登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



来る12月2日(日)は SYMS冬の大作戦が開催されます 今年もしんきん若手経営者の会(SYMS)が 『冬の七夕』でりんご並木を飾ります! 南信州14市町村の子供たちの願いを書いた短冊をりんご並木に飾り 夜は花火の打ち上げを行います 花火大会、冬の七夕、縁日、ステージショーなど楽しい企画が盛りだくさんです エコハウスでも煎茶のお茶席を 10:00から行います 外は寒いかもですが 暖かいエコハウスでお茶をいただきながら 一息入れていってください (I)
「キュート!、ミニトマトを買ってきてあげたよ。」 買い物から帰ってきたお母さんが、おっしゃいました。 夏というよりは、秋になってから収穫したトマトが、冷凍庫にはあります その冷凍トマトを、キューちゃんは、頂いてきました。 ところが、たぶんスーパーで、安く手に入ったのでしょう。 美味しそうな、赤いきれいなミニトマトです。 「1個、試しに食べてみようかな。」 お父さんは、キューちゃんのおやつのはずなのに、横取りしました。 でも、2個目は食べなかったみたいです。 それから数日後のこと、お客さんがありました。 「この頃はもう○○ちゃん、トマトを買ってきても、食べなくなったみたいよ。 ここでとらせてもらったトマトは、帰ってからも食べてたのにね。」 ○○ちゃんは、可愛くてしっかり者の小 ...
12月4日(月)営業時間のお知らせ 12月4日(月) 営業時間 御大の館・湯ヶ洞 日帰り入浴 全館10時?14時まで(13時最終入場) となります。 ご不便おかけし申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
海上釣堀で 釣った鯛。 冷凍保存して いました。 解凍して、 塩焼きに。
南アルプスも 冠雪。 快晴の青い空との コントラストが 素晴らしい〜♪ 立冬が過ぎ 冬がスタートすると 冠雪した山のすばらしい風景が楽しめる? さて 晩秋?冬にかけて店頭に並ぶ、 南信州を代表する干し柿。 今 この地域内の柿農家では 干し柿を 干された独特な風景が目立つ。 収穫→皮剥き→乾燥という工程を経て、 1つ1つ手作りで出荷される干し柿。 15年位前 柿農家で4日間 泊りがけで柿収穫→皮剥き作業を経験。 この時 南信州の良さを 初めて肌で感じた。 今 その柿農家の飯田市内のご夫婦は 如何お過ごしか・・・ さて 情感豊かな小説やエッセーなどで知られる作家の伊集院静)さんが 亡くなった。シリーズ本「大人の流儀」等 彼の本を何冊も読んだ記憶あり。 「男にほれられる男の人」とは 彼のような人・・・・ 74歳、まだ ...
愛知県方面へ向かう観光バスを何台か見ました。 紅葉が始まった香嵐渓のツアーなのかな。 冷え込む予報の週末だったけど・・・ 心構えができていたのか、すでに寒さに慣れたのか、思ったよりも快適です。 いっそう寒くなりガンガン暖房を効かすようになればコレが売れるのかな?? あずきバー!! ピタッと売れなくなりました。 基本アイス買いに来るのは村人なので・・・ 『あずきバーぜんざいやってみて』って勧めるかな。 棒をつけたまま2本のあずきバーをカップに入れて2分チンするだけ。 6本入りなので3回楽しめます。 皆さんもお試しください。 他にも冬のレシピいろいろ>>> 井村屋WEBサイト ?
この週末は再び「ぐっと冷え込む!!」との予報に構えていたのですが、ちょっと肩透かし・・・。良いお天気で小春日和になりそうです。この所、一段と日が短くなってきました。冬至をはさんだ前後2か月は我慢の季節です。それでも当時を過ぎて少しづつでも夕暮れが遅くなり始めると、気持ちも前向きになっていく気がします。さて、年末恒例の「お正月展」にくけての製作が進んでいます。不思議と在庫が切れるとお...
大鹿村の天然記念物、逆さ銀杏。 銀杏黄葉の掃き掃除は自治会員の仕事。 総出で掃きおえると湿った土の匂いがしてきました。
お久しぶりです! スタッフブログです???? 11月 武井歯科の忘年会???? 先生と奥さんが計画してくださいました! 毎年お世話になっています『シルクホテル』さんで今年はスタッフとスタッフの子供さん総勢20名で行いました? 普段食べれない中華料理のコースです! 初めに… 新人スタッフの司会から始まりました! 先生の子供さんに合わせて乾杯?? カクテルやボジョレーヌーボー????頂きました???? 味が深く飲みやすくとても美味しいです???? 飲み物を頂きながら…中華コースが並びました? 食べた事のない舌触りと味を堪能しました???? ほんとにひとつひとつが美味しくて、幸せな気分! ? 次は 新人スタッフによるビンゴゲームです!! 1番に当たったスタッフは何を選んだのでしょうか???? 大人も子供さんたちもプレゼント????に大喜びでした ...
今日は母の誕生日でした。 仕事だったので特に料理を作ってあげることも出来ず、 デザートを作ろうと考えていました。 そこで、「手作りケーキ 簡単」で調べると、 それはそれは沢山の美味しそうなレシピが出て来る出てくる。 いくつかピックアップして、すぅに「どれが食べたい?」と聞くと、 どれでもない、「昔よく食べていた豆腐のパフェが食べたい」と。 確かに、昔は、中学生の修学旅行生が来るたびに、豆腐パフェを作っていた。 そして、たしかに美味しいし、懐かしい。 私も最近食べ過ぎで、一気に太ってしまったので、豆腐パフェくらいのデザートがローカロリーでちょうどいいかも。 というわけで、作りました。 フルーツグラノーラ、バナナ、熟した柿、そしてココアと豆腐を混ぜた豆腐クリームで。 冷やして食 ...
execution time : 0.237 sec