登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



*1年前の代表質問を振り返りながら、知事の選挙公約実行の状況など見守っています。77市町村で対話集会をするということは約1年間でほぼ実行され敬意を表したいと思います。質問でも指摘したように、知事一人で200万県民と対話することは不可能なので、対話集会の成果を検証しながら実のある「対話と共創」を進めることを期待するものです。 〇多文化共生条例の制定 【小島】性別、障がい、所得等による差別・格差の解消に関連して伺います。多文化共生についてです。 昨年9月県議会定例会で、多文化共生社会に係る基本法の制定を求める意見書を可決したところです。この趣旨に沿いまして、外国人の方が地域社会の構成員として共に生きていくために、県として多文化共生条例を制定するとともに、国に対しても ...
少し遅くなったがハクサイ、キャベツの植え付け。 ?畑全体の草刈り? ?全体の耕うん? ?元肥の施肥、畝作り、黒マルチ張り? ?苗の植え付け 時間に余裕がなかったので、今日は虎刈りならぬ虎植えで終了。? とりあえず終わったぁ!? お気に入りの曲? Our Relationship ? De-Phazz
TV番組が 古い車を紹介していた。 ”ワーゲンのカルマンギアの カブリオレ版” オーナーはポルシェで働く人で 昭和36年の車を ナント33年所有のこだわりの人。 ・エンジン 1.2L 水平対向4気筒 OHV 空冷 ・2ドアクーペ 駆動方式 RR 大衆車であるTYPE1をベースとして 開発されたクーペ型スペシャルティカー イタリアのカロッツェリア・ギアのデザイン。 いいね〜 自分はワーゲンビートルに 20年以上乗り続々けた(2台)。 当時 カルマンギアにも憧れていた 懐かしいい思い出。
やや不安定な天候でしたが「第16回南信州獅子舞フェスティバル」が開催されました。雨模様で出場できなくなった団体もあり、演舞ポイントも1か所やめたようですが、ほぼ予定のスケジュールで実行でき、様々な獅子舞などを満喫しました。 今回は特に長野市の台風被災地からの参加もいただきましたが、ちょうど観させていただくことができました。復興が着実に進むよう改めて祈念いたします。 りんご並木ではいろいろな出店もあり、なみきマーケットではマグロの解体ショーの最後の方を見ることができました。りんご並木の新しいプレートもまじかに確認しました。
今日は獅子舞フェスタと歩行者天国です 朝から雨が降っていて開催できるか心配でしたが 10時には雨も上がりホッとしました エコハウスで開催された U建築さんによる木のおもちゃ作りも 途中で材料が足りなくなるほどたくさんのお子さんに来ていただき 皆さん思い思いに飾りつけなどしていかれました 材料もリクエストすると その場で切っていただけ感動でした 北棟ではウォータープニプニのエコカフェもあり こちらも楽しんでいただけました (I)
今日は獅子舞フェスタと歩行者天国です 朝から雨が降っていて開催できるか心配でしたが 10時には雨も上がりホッとしました エコハウスで開催された U建築さんによる木のおもちゃ作りも 途中で材料が足りなくなるほどたくさんのお子さんに来ていただき 皆さん思い思いに飾りつけなどしていかれました 材料もリクエストすると その場で切っていただけ感動でした 北棟ではウォータープニプニのエコカフェもあり こちらも楽しんでいただけました (I)
川向こうの欅が紅葉をはじめました。 秋だすなあ。
鉄の広東鍋が歳のせいか最近、重い。 で、軽いテフロンフライパンで炒飯を作ろうと。 要は米の一粒一粒に卵液がコーティングされてること。 思いついたのは、ボウルに飯をいれ、卵液を加えて混ぜておくこと。 フライパンに油を敷き、卵液飯ほぐしながら炒める。 ぱらっぱらな炒飯ができた。 楽.。 鉄鍋はもういいかな。
久々に自分用財布を更新した。 やっぱり、小銭入れはボックスタイプだな。 電子マネーメインだから、必要最低限にして、極力薄くて作ってみた。
「まあまあです。イモチが出たところも少しはあったけど、大丈夫です。」 ある若人に尋ねたら、そんな返事が返ってきました。 地元のむかしからの農家ではありません。 別の若い人にも聞く機会がありました。 この人も、元からの農家ではありません。 ちょうど、売木名物のハザ掛けをしていました。 「暑すぎる日が何日もあって、心配しましたが、良さそうです。 水に恵まれているから、まだ良かったんだろう、と思います。」 十数年前には、新聞などで、コシヒカリの山登り、なんて言ってました。 売木村でも、温暖化のせいなのか、コシヒカリが作れるようになってきたのでした。 ところがこのコシヒカリ、まだまだ山を登って、通り過ぎて行ってしまうのかもしれません。 うまくいかないものです。 今朝の気温は5℃。 今 ...
execution time : 0.520 sec