登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



2016年に開校した飯田自然エネルギー大学は、ただいま3期生19名が受講しています。 6月18日(土)19日(日)、第17回授業をおひさま進歩エネルギー会議室で開催しました。 今回は卒業生の中から、再生可能エネルギー事業に携わる3人が講師として登場。 現在の事業状況、課題について講義しました。 本柳寛人さん(NPO法人あち森/1期生、木質バイオマス) 帶川恵輔さん(秩父新電力?/2期生、新電力・太陽光発電) 西光司さん(?アグリツリー/2期生、ソーラーシェアリング) 講..
エコハウス前のビルではお店が変わったり色々な変化がありました それに伴って今日はビルの外に取り付けてある看板の交換作業が行われていました 高い所が苦手な私はこういう作業をする方を見ていると尊敬してしまいます 無事看板の交換が終わりました 今週25日土曜日のわくわく並木広場など これから楽しめるイベントが増えてきそうなので どうぞ皆様りんご並木へお出かけください その際は感染対策をお忘れなくお願いします (N)
岸田首相は、「貯蓄から投資。我が国の個人の金融資産は2000兆円、その半分以上が預金・現金で保有されている。『資産所得倍増プラン』によって、眠り続けてきた1000兆円の預貯金をたたき起こし、市場を活性化するための仕事をしてもらう」と発言した。 つまり、国民の保有する資産を市場に出させて市場を活性化させようとする狙いだが、その前に政権側の自分たちで経済活性化の方策を出すのが先ではないだろうか。?? 投資はギャンブル性が高く、あくまでも余裕資金で行うのが鉄則。はたして余裕資金のある人がどれだけいるのだろうか? 安易に投資に走ると大半の人々が痛い目にあうことが予想される。 欧米の人は、投資に対する知識が豊富でそれなりの成果を出しているようだが、知識に乏しい日本人が安易に投資に走ると ...
タマネギ????を収穫しました???? 青空に浮かぶタマネギ???? 今回もお料理????して美味しく頂きます????? まずは、タマネギと生ハムのマリネ???? オニオングラタンスープ???? タマネギのポタージュスープ???? 酢豚???? 新タマネギ????も美味しく頂いています??? ありがとうございます????? Enjoyable 新野 life????
昨日の平谷カントリーは1日ずっと雨でした。 23人が参加した村民ゴルフ大会。 この時期のお楽しみ!! 14番ホール池にあるはず、モリアオガエルの卵を確認すること。 今年は島の真ん中にありました。 お昼は毎回の楽しみ! ニンニクがガッツリ利いたポークソテーでした。 成績は今ひとつ・・・どころか今みっつくらい。 雨でも楽しいことがいっぱいだったって事でOK!! ココだけはご報告。 キヨミ村長は準優勝でした。 平谷カントリー倶楽部 >>> WEBサイト
カネダです。 6月もあっという間にラスト1週間。 昼間の時間が長くなり、より夏らしくなってきたなぁ?っと感じています 本日はDES PRES(デプレ)のカットソーをご紹介します! Tシャツ DES PRES(デプレ)¥14,300 ボトムス SERGE de blue(サージ)¥23,980 ベルト LEFIJE(レフィージェ)¥7,700 シューズ SOLREGN(ソレイン)¥20,900 シャリ感があり、ひんやり気持ちのいいカットソー。 肩周りにゆったりさを感じられる切り替えのないデザインです 立体的な形とロックミシンのラインがポイントで1枚でもさまになりますよ?♪ ワイドパンツで合わせる時は、少しインしてウエストマークをするとすっきりしたバランスで着れます ボトムスに合わせたのはSERGE de blue(サージ)のペインターパンツ。 今年の春におすすめボトムスでご紹介して大大大人気だった形。 麻混の ...
昨日は一般質問2日目でした。7人の議員が登壇しましたが、「くじ」の関係で我が会派からは登壇ゼロでした。たまにこういうこともあります。 本日は3日目で8人の議員が質問します。このうち我が会派からは、寺沢議員、熊谷議員、望月議員の3名が下記の項目で質問します。乞うご期待です。 ◎寺沢功希 議員 (20分) ・国道147号線高家バイパスについて ・障がい者自立支援施設について ・観光施策について ・保育士の状況について ◎熊谷元尋 議員 (12分) ・2050ゼロカーボンの達成について ・移住・定住対策について ◎望月義寿 議員 (10分) ・UDフォントの導入について ・部活動指導員の人材確保について ・国民スポーツ大会における隔年実施競技について
週1回のチェーン除草です。 全部で4枚かけるのですが、なかなか進みません。 その原因がこちら クログアイが生えてきました。 場所によっては群生しています。 一度浮いたものも水の流れ(風も?)に流されて圃場の一部に溜まってしまうようです。 気になって抜いていたら全然進みません。 最後は無視して終わらせました。 疲れた? タイミングよくかけれたところは草がほとんどありませんが、残っているところは残っています。 水から出てしまったところが残りやすいですね。 今年は代かきをたくさんしなかったので水持ちが悪いです。 去年までは何度もやっていて水が抜けなさすぎてどうしようと、今年は少なくしたのですが少なくしすぎのようですね。 来年は適度にやろうと思います。
刺激的タイトルの映画 ”ちょっと今から仕事やめてくる” を鑑賞。 いい映画だった〜 ベストセラー小説を映画化した5年前公開の感動ドラマ。 想像してたより、ずっといい映画。 ブラック企業で働く頑張り屋のサラリーマンが 幾度の試練にあいながら 幼馴染と会い 本来の自分らしい仕事に転職していく・・・ 福士蒼汰、工藤阿須加、黒木華、吉田鋼太郎らが 力演。 中でも 工藤阿須加がいい、 ご存じ野球工藤監督の息子さん。 観終わって とても清々しい気分に。 生きずらい世の中 疲れ果てた人に見て欲しい映画。 「ちょっと今から仕事やめてくる」予告 https://youtu.be/3faXmFpTu4w
飯田下伊那地域の新型コロナウイルス感染症の感染警戒レベルが本日ようやく「1」になりました。直近1週間の10万人当たりの新規陽性者が28.96人と、レベル2の基準30.0人をわずかに下回ったことによります。コロナも大きく言えば風邪の一種なので「夏かぜ」ということもありえます。昨年のの夏場もそうでした。これまでの関係各位のご尽力に感謝しつつ、引き続き必要な注意は怠りなくウイズコロナの時代を過ごしたいものです。
execution time : 0.343 sec