登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



長野県議会6月定例会は一般質問4日目(最終日)です。6人の議員が質問に立ち、このうち我が会派からは池田議員と中川議員が登壇し下記の項目で質問します。一般質問終了後は知事提出の人事案件や議員提出議案(意見書等)の採決、決算特別委員の選任など行います。 ◎池田清 議員 (14分) ・教育行政について ・水道事業の広域化について ・重層的支援体制整備事業について ◎中川博司 議員 (12分) ・被措置児童等の虐待防止対策について ・子どもの貧困対策について ・新型コロナ対策における県の職員体制について ・再生可能エネルギーの推進について ・県民と共に歩む政策の推進について
おはようございます???? 気温がぐんぐん上がって 毎日滝汗かいてます???? 特に湿度が高い時は汗がベタついて 不快指数が半端ないです???? 熱中症とかでしょうか? このところ夕方になると 救急車の音が聞こえてきます。 私もこの時期は めまいにとか体調不良になりやすいので ちょっと警戒しています。 ?????????????????????????? 歯医者をやっていた時は 旦那が歯科医師だったので 保険証は歯科医師国保でした。 旦那が亡くなったので 必然的に歯科医師国保から脱退し 飯田市の国保に入りました。 でもびっくりするほど 保険料が… これまでの収入で計算されるので 私と娘ちゃんと二人で いやいやこれ無保険の方が いいんじゃないかと思うくらいの 保険料でした。 娘ちゃんは直ぐに 新しい職場の保険証に変わったので 私一人分になって そ ...
2022.06.23(木)いつもお越しいただきますお客様今日は初めてのお客様とご一緒に...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/6/23 22:37:55)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/6/23 22:37:55)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
武井歯科医院の歯科衛生士です とても暑い1日でしたね 今日は1日診療を休診にして、ホワイトニングサロンBeauteの阪井国子先生に半年に1回のフォローアップ出張セミナーに来ていただきました。 阪井先生にはセミナーやご講演でお忙しい中、みっちり1日私達スタッフに指導してくださり、本当に感謝です また日頃の症例相談にもその都度対応してくださる当院の心強いアドバイザーです。 今回はホワイトニングの手技の復習やチェック、新しい治療方法、最近当院で力を入れているマッサージやガムピーリングのことまで様々勉強いたしました。 他にも「話し方」、「聞き方」、「ポジティブ」に変換など、沢山のお話をお聞きしました。 先生のセミナーはずっと笑いがたえない楽しみながらのセミナーです お昼は「キッチンかのん」 ...
長野県議会6月定例会は一般質問が続いていますが、本日は昼休みの時間に、長野県保護司会連合会の代表の方と長野保護観察所長がご挨拶に来庁されました。「更生保護を考える議員連盟」の三役(私は副会長)でお受けし、しばし懇談しました。 他の役職等もそうですが、保護司においてもなり手がなかなかおらず定員割れとなっている地区もあるとのことです。飯田でもコロナ前は総会などにお招きいただき懇談・交流していましたが、この間は途絶えてしまっています。社会にとって欠かせない大切なお仕事であり、県議会としてもコロナを乗り越えて協力していかねばと思います。
若い頃、競馬が好きでした。 横浜に居た時、友達が遊びに来て有馬記念買うついでにわからないから名前だけで選んだ馬が勝ち、単勝50倍。 一点2000円とか、素人ならではの買い方をしてたので10万円くらいになり、ビデオデッキ買わせていただきました。 しかも、わかんないから買わないけど一応、って予想の2着馬まで当たってて、これ、ウルトラ万馬券だったんですよね。 勝ったのはメジロパーマー、2着はレガシーワールドでした。 良い名前ですよね。 こんな事があると、おれは天才なんぢゃないか?と、誰しも思うと思います。 その後ずっぱまって、夏のローカル競馬までパーマと同じ逃げの穴馬ばかり買って惨敗を繰り返しました。 とにかくゲートが開いて逃げ馬がスタートダッシュを決めると、「そのまま!」と叫んでは直線 ...
暑い日で大汗かいた農作業後 温泉へ。 向かうは ”カジカの湯” ツツジが終わって アジサイが咲きだした。 7月になれば 沢山のアジサイを鑑賞できる。 ゆっくり湯に浸かって 疲れをとる。 ここは 大きなお風呂で 露天風呂から 眺める景色もいいが サウナが無いのが欠点。 昔はあったが リニューアルでなくなった、残念! でも 期待通り 気分リフレッシュできた〜?
同じ紫色の花ですが、ストケシアは、ひたすら明るく咲いていま...
もう~地物が採れるんですね! 🌽とうもろこし🌽の季節が来ました~👋😊👍️ あま~い???モロコシ豆腐をお出しします🌽🌽🌽🌽 今日は暑~い🍺ビールが美味しい季節もきましたね🍻
おひさま進歩エネルギーおよびグループ会社の実施事業を紹介する「おひさま通信」の第28号を発行しました。 今回は、社屋の移転、野底川小水力発電所の着工、ソーラーシェアリング発電状況などを掲載しています。 おひさま通信ページから閲覧できますので、ぜひご覧ください。
execution time : 0.284 sec