登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日降っていた雨も、今朝にはあがっていました。 裏出口から外へ出ようとすると、網戸に引っ付いているものがいました。 サワガニでした。 近くの家では、最近ニワトリ小屋にイタチが入ったとか。 一羽、足をかじられたけれど、軽い怪我ですんで、見事カタキをとってやったとか。 夕方、ちょっと入り口の戸を開けたままにした時に、入り込んだようです。 サワガニのほうは、写真を撮ったあと、逃してやりました。 しかし、いつ入ったんでしょう。 ちょっと網戸を開けたままにした時に、入ってきたのでしょうか。 開け閉めには、ずいぶん気をつけているつもりですが、自分でも自信はないのです。 もしかして、だいぶ以前に入って来ていたのでしょうか。 ここでは暮らせないと、出て行こうとしていたかも知れません。 部屋 ...
梅雨なんだから雨が降ったり湿度が高いのは仕方ないんだけど…って思いながら梅雨の晴れ間は何がなくとも芝刈りしんとなりません やっぱりこの時期は、水分があって気温も高くて、1年で1番芝生の元気が良い季節です 天候の関係もありますが、芝生を綺麗に保つのには、最低週に2回の芝刈りが必要ですかねぇ 汗だくになりながらも芝刈りし終えた風景は、やはり素晴らしく綺麗で爽快感は最高ですね この風景が大好きで、手間暇掛かって大変なのに芝生の庭をキープしているわけなんですよ
先日の冷そうめん、南高梅の梅干しがとってもマッチして青紫蘇と合わせるとマジでさっぱりと食べられる 正に夏場には持って来いの物だって事から今回は冷麦で同じ様にやって見ました 味は全く問題なくさっぱり美味しく頂けましたが、冷麦だけに麺の太さがさっぱりした冷感にはいまいちだった様に感じました 麺には氷を乗せて冷え冷え感を増した演出をして、冷たくして食べたんですがねぇ〜
最近、連日こんな気温で湿度が高くてジメジメ、ムシムシと もう本当に不快指数MAXに感じています それでもなんでも、芝生は元気良く伸びてくれるので、暑さ対策をしっかりしながら芝刈りしんとなりません…
う〜ん、まるで農家の様な野菜の量ですよねぇ〜 サラダ菜とレタス、春菊を収穫したらこんなになってしまいました レタスは40玉程の収穫で、傷んだ周りの葉を取って綺麗にってする迄が大変でした これだけ取って我が家の分は畑に残った1〜2個で十分、今回取れた物全て強制配布する事にしました 春菊は以前の大量収穫と同じ位のボリュームの収穫になりましたが、そろそろ終わりかと思います 今取れてる物は脇目なんですけど、まだこれから育ちそうな物も多数確認出来ます ただ、幾つかに花の蕾が確認出来始めたのと、茎が細くなって来た事、葉っぱの出る間隔が大きくなって来たこと等から今回の収穫でお裾分け分は終わりに 料理の度に必要な量だけ取れれば良い訳で、本当は出来たら一年中ポツポツ取れる事が理想なんですけ ...
昨夜は暑くて 初めて扇風機をかけて寝た。 今日も朝から暑〜い! トマトハウスに向かう。 今日 わずかだが ”トマト初収穫” 真っ赤なトマト。昨年より1週間早い。 トマト選果場は 29日から選果が開始。 この開始タイミングに 結果的に間に合った。 さて 今朝も 脇芽取り、誘引等の作業が続く・・・ これから管理作業以上に いよいよ収穫作業で忙しくなりそう〜 ヒルメシは 夏の定番、 ”ざるそば” 冷えたそば が 旨〜い?
JUGEMテーマ: 健康 背中や腰が丸くなっている方(円背=えんぱい)は仰向けで平らなベッドに寝ても 腰・背中に痛みが出ることが青い。 それゆえ、美容院さんでの洗髪は腰痛悪化のリスクがある。 高齢化が進み、円背のお客さんが増えるだろうから、 理容院さんのような、前かがみでの洗髪も考えていただければと思っている。 ちなみに猫背だからと、背中を伸ばそうとしている方が多いが、 それはやめていただきたい。 無理に伸ばすと腰痛を悪化させ、 逆に円背を促進してしまう。 背中を伸ばすには 丁寧に論理的に、体と対話しながら ゆっくりと 改善方法を探りながら行う必要がある。 いだ整骨院♡鍼灸院・いいだカイロプラクティック ホームページ http://panda.sunnyday.jp/ http://iida-seitai.com/ ブログ パンダのつぶ ...
早い品種が色付きました。 我が家のブルーベリー。 今シーズン初採りです!! 南信州ではすでに出荷が始まっていて・・・ フルーツビールになっています。 酸味と甘味のバランスが爽やか!! アルコール分もしっかり6.5% ブルーベリーホップ 330ml 520円(税込価格) 南信州ビールから季節限定入荷です!
昨日、「投資はギャンブル性が高く、あくまでも余裕資金で行うのが鉄則」としたが、日本の平均給与の観点から考えてみた。 国税庁企画課(令和3年9月)の データによると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与(給料、諸手当、賞与含む)は令和2年分で433万円。? この元データを詳しく見ると、男性(532万)と女性(293万円)、正規雇用者(496万円)と非正規雇用者(176万円)で大きな差が生じている。 上のような現状では、正規雇用の男性(532万)であってもおそらく投資にまわせる余裕資金は生み出せないと思う。ましてや、非正規雇用となると到底無理である。? 岸田内閣の掲げる?『資産所得倍増プラン』は平均給与所得以上の人が対象で、弱者を無視した強者(高収入者や金持ち)対象の ...
暑い毎日になりましたね 今日はまだ少し雨の感じもあるので28℃くらいです りんご並木も今花盛りになってきました 並木のマリーゴールドや紫陽花もきれいに咲いています もちろんエコハウス前のゴーヤと日日草も元気に成長しています これから暑くなるので夏は苦手という方も お花が盛りになるのでそれは楽しみの一つですね いよいよ明日が「わくわく並木広場」イベントの開催日です 25日(日) 10:00〜16:00 皆さん揃ってぜひお出かけください (k)
execution time : 0.456 sec