登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



5月5日夢投げの願いが翌日に叶ったため、 「私は〇〇決まりました!」という報告で神社に行ってきました 「決まりました」「何をします」という神様に伝えることも大事ですね 初夏に向かう、これから梅雨に入るときですが 心を大切に、脳への伝達の切り替えを 上手くしていきながら、心に潤いを取り込みましょう ☆6月9日(木)企業様イベント参加☆ ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ
先日は隔週で開催される まいかさんの自主講座がありましたが・・・ 久しぶりに都合のつく方が多かったということで 今のエコハウスの定員いっぱいの参加者があり 話もはずみ いつにもまして活気のある講座になりました 今日は雨も降りだし 少し肌寒い感じもしますが 朝見たら ミニ広場のヤマボウシも花を咲かせていました (真ん中の緑のところが花です) 気が付かないでいると 一瞬で季節が変わっていってしまいます 周りに目を向けて その時々の季節を感じたいものですね (I)
先日は隔週で開催される まいかさんの自主講座がありましたが・・・ 久しぶりに都合のつく方が多かったということで 今のエコハウスの定員いっぱいの参加者があり 話もはずみ いつにもまして活気のある講座になりました 今日は雨も降りだし 少し肌寒い感じもしますが 朝見たら ミニ広場のヤマボウシも花を咲かせていました (真ん中の緑のところが花です) 気が付かないでいると 一瞬で季節が変わっていってしまいます 周りに目を向けて その時々の季節を感じたいものですね (I)
この度は、オーケストラと友に音楽祭名曲コンサート時にお客様の耳元で写真撮影を行ってしまい、お客様の大事な時間を台無しにしてしまったことに、心からお詫び申し上げます。 今回、演奏中にカメラマンが写真撮影し、その際にカメラから生じる雑音が音楽鑑賞を妨げてしまいました。 コンサートはなにより音を大切にしなければなりませんが、その配慮ができなかったことは音楽祭を行う者としてあってはならないことと捉えています。 お客様にご不快な思いをさせてしまったこと、ご指摘いただきました点につきまして、次のとおりご報告させていただきます。 コンサート中のお客様による写真撮影につきましては禁止させていただいておりますが、記録や今後の広報等に必要なため、オーケストラと友に音楽祭実行委員会が ...
@nojirikoguide #nshad #仲田浩紀#ロイヤルフ?ルーフィッシン...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/12 11:49:08)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/12 11:49:08)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
まさに「道草を食う」です。 ヨモギの若芽を摘みました。 磯辺揚げ風に言えば・・・土手辺揚げなのかな。 信濃錦 辛口純米生原酒 天墜(てんおつ) 720ml 1,540円 ヨモギの香りをジャマせず、油っぽさは酸味でスッキリさせてくれます。 アルコール分は19度。 飲み過ぎ注意です!
霜注意報が連日出るも 5月の半ばに 近ずくと 本格的な霜はなくなってくる。 今日は 野菜の種まきと 草採り作業。 野菜は 先月から収穫できているも、 今回 2回目の種まき。 露地のトンネル内や ハウス内へ、 からし菜、ホウレンソウ、空芯菜、インゲン等豆類・・・ ついでに 花の種まきも。昨年咲いた花の越冬種。 こうやって 夏の野菜収穫に向け 毎年定番の 農作業が続いていく。。。。。
感環畑のジャガイモ。子どもたちの食育の一環として始めた畑のジャガイモがしっかり育って来た。このジャガイモの種芋は、昨年この畑で収穫したお芋。少し小さな芋が出来るらしいけど順調に育っている様子。植えて育てて食べる。人間が遠い昔から続けていた営みを子ども達が経験する。小さいけれど、そんな畑になればいいな。
あぶらあげ、って、究極の揚げ物だと思うんですが、間違いでしょうか? もっと揚げたてあぶらあげ専門店がたくさんあって良いと思う。 おまえがやれよ、ですねw GWからの生活リズムの切り替えなんて、やっぱり上手く行くはずもなく、良い塩梅に魂が抜けかけてます。 アルバイトなんてどれも短時間だし、自分の仕事に比べたら小指一本で出来るくらいなのにどれも時給1000円以上という、なんだか素晴らしい状況に居るのですが、問題は眠り硬くなんですよね。 1時間くらいずつ、3~4回に分けて、ではやはり意識が薄れていく。 そう思って、さっき牛乳配達後に自宅の草刈りをしました。 これから寝酒と飯をぶちこみ、3時間以上の連続睡眠を目指します。 明日、明後日とちょっと無理しなきゃならないかもなんで。 そんな事より、 ...
犯人はタヌキか? 数えるほどの獣害ですが、久しぶりにやられました。 今までは部屋の中に入られることはこちらの不手際でしかなかったのですが、今回は初めて壁を破られて入られてしまいました。 パイプハウス鶏舎の下部に当てていた板が劣化して弱くなっていたところを狙われました。 見にくいですが、羽が飛び散ったあとが続いています。 持っていかれたようです。 隣の板にもガリガリとひっかいた跡があります。 うーん、さすがに10年経つといろいろと劣化してきますね。 始めは収入がどうなるかわからないというのもあって、リサイクル部材をつかって作りましたがそろそろ投資しようと思います。 ただ、ニワトリがいるので次の屠畜のタイミングで更新しようと思います。
execution time : 0.252 sec