登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



おはようございます???? エアロが亡くなって ちょうど2週間が経ちました 相変わらずペットロス状態です 特に朝目覚めた時に 隣にエアロがいない寂しさで 寝起きからの即涙が流れます 仕事でもしていれば 考えなくていい時間があって いいんだろうけど… 新しい子を向かえないの? そう聞かれる事があります このペットロスの苦しみから 少しでも 解放されたくて 新たな子を迎えるのもありだし 逆に二度とこの辛さを味わいたく ないから 新たな子は迎えないもありだし 人それぞれいろんな思いや考えが あると思うんです 私は今のところ後者の気持ちです 娘ちゃんも同じです どんなに新しい子を迎えたとしても エアロはエアロであって 誰も代わりにはなれないと 思っています だって エアロは亡くなった旦那と私 二人のかけがいの ...
トヨタの名車の1つ”スープラ”、 その開発者の話が効ける‥と言うことで楽しんだ番組、 元トヨタ自動車の開発エンジニア・多田哲哉氏 番組は ”おぎやはぎの愛車遍歴 ” メチャ 面白かった〜 彼の愛車遍歴の中で 印象的だったのは ナント・・・ トヨタ『カローラレビン』。 そして ダイハツ軽トラ『ハイゼット』 自分も好きだったトヨタ名車『カローラレビン』は、 エンジンは ヤマハ発動機製 高性能エンジン搭載車は 実は ヤマハ製(以下 YouTube参照) そして 多田さんが語る”人生№1カー”というのが 私の愛車でもあるダイハツ軽トラ『ハイゼット』 元トヨタ自動車の開発エンジニア・多田哲哉さん とても魅力的な人で 感心した〜〜 【意外と知らない話】トヨタ車に 何故ヤマハエンジンが? https://youtu.be/_UQmqr3WLk8?si=yI ...
台風の影響もなくなり 久々の青空が楽しめた、、嬉しい? 気分転換に 近場のお寺をドライブしながら訪問。 山間部にあるお寺 ”萬松山龍獄寺” (ばんしょうざん りょうがくじ) このお寺 昔この地をおさめた下條氏の菩提寺、 いつ行っても綺麗に清掃されていて 気持ちが良いお寺。 臨済宗のお寺で 本尊は”聖観世音菩薩””。 古くて立派な鐘楼門が とても印象的。 傾斜を活かした境内は とてもコンパクト。 ここにあるのイチイは 天然記念物。樹齢は400年らしい。 たまに 静かなお寺を訪れるのは 心地いい〜 帰りに 何か月ぶりかの外食! ”蕎麦” をいただく? 旨いね〜
予報では昨日のが天気良さげでしたが用事が出来て今日山へ行きました。 台風の風が涼しく快適に歩けました。 ヤマドリタケモドキ一本見つけましたが転んだはずみで分解、柄が思ったよりスカスカだったので傘のみ持ち帰り。 これ、ね。 十中八九ウラベニホテイシメジなんですが、傘色が見たことない感じでこれ一本だけだったので捨てました。 アカヤマドリが結構ありました。 これがいちばん大きいやつで、あとはガチガチの幼菌。 雨次第ですがベビーいくつか置いて来たんでまた早目にまわらないとです。出だし順調な感じですが、こいつは2回目で消えたりするんで半信半疑です。バイト休みにしてある木曜に狙ってみます。アカヤマドリ欲しい方ご連絡ください。 アカヤマドリ450g、チチタケ150gの600g。売るなら3000円、発送な ...
飯田シャレットワークショップ2024が開催されます 9月16日から19日まで開かれます 飯田市の魅力を語り告げ! あなたの押しスポットはどこ? みんなの「はじめてのおつかい」は? 丘の上イメージマップ 〜なにがあってなにがない?〜 などなどみんなで考えてみましょう 19日には丘の上結いスクエアで シャトレーゼワークショップの最終発表がありますよ 参加費無料です (k)
午前9時の空。 平谷村、今のところ快晴。 愛知県方面に厚い雲が見えます。 昨夜日没頃。 西の空は金色に輝き・・・ 東の空には虹が架かりました。 ?
パリパラの日本人の活躍に 寝不足気味。 ハンデイを持ってても なんであんなに強く生きれるのか・・・と感激する。 自分は 両親のおかげで 一応 五体満足に育てられた。 その体を生かすも殺すも 自分の意識次第だ。 時に悩んでる自分も なんと小さなことで悩んでるのか。 人間の可能性の奥深さをに驚かされる。 パリパラを見るたびに ”強烈” な刺激もらう。。。。、 さて 周りの農家のおっさんに 時に 驚かされる時がある。 農作物を育てる為 泥にまみえながら 毎日自然と向き合う農家のおっさん達。 時に きらりと光る知識の凄さの片りんを知る。 元来 農家のおっさんは・・・・ 農作物の育て方の先生!は当然の事 農作物の病気に立ち向かう医者でもある。 修行に長い経験を必要とする農業は・・・・ 実に奥深い! まず 農家 ...
本日出荷、平谷村のコーンスープが種子島へ。 ネット注文入りました>>> まつのや酒店ネットショップ どんな縁で見つけてくれたのかわからないけど・・・ 「余分に入れてあげようかしら」 そう思えるくらいうれしかったです。←入れなかったけど 台風の影響で到着日時は未定です。 いまのところ・・・ 南信州平谷村の雨は降ったり止んだり。 川の水量はそれほど多くありません。 お隣りソフトクリーム屋ペアツリーファーム・道の駅みき亭は、本日臨時休業するそうです。 ?
雨が続いて インドア生活にあきあきのこの頃。 運動不足で体中から悲鳴・・・ 土曜の今日午前中 思い切って 飯田のプールへ 出かける。 今日明日は 夏休み最後の休日で 子供や親子ずれが多い。 子どもの賑やかな感性で 思わずほっこり。 幼い子供に 水泳を教えるお父さん、 微笑ましい、 自分は 息子が幼い頃 このようにプールに 出かけることは 残念ながら 経験していない、 モーレツ社員 企業戦士だった。 今 思い返せば 大いなる 失態(泣) 今日の プールでの親子ずれを 観て つくずく そう思ったな〜〜 プール後 温泉を楽しんで 体も心もリフレッシュ?
今はまだ小雨ですがもう一時間もすると 台風のため雨が強くなってくると思います 早めの対策を取ってください 明日の防災訓練もりんご並木のイベントも中止になってしまいました そんな中9月から始まるりんご並木社会実験の 車両侵入自主規制の看板が立ててありました この間の土日には色々なイベントが開催されます エコハウスでも9月15日(日)には 建替えとリノベーション 我が家はどちらが適しているか比較してみよう!が開かれます その場で建築のプロに相談できますよ りんご並木に足を運んでみてください (k)
execution time : 0.242 sec