登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



台風の影響で 今朝も雨が降り続く。 風の心配は薄らいだが 大雨が心配だ。 月曜まで 雨の影響が続きそうだ。 夜中観た パリパラ 日本メダルラッシュ。 みんな逞しいね〜 さて 日本のシンドラーと呼ばれる素晴らしい人の映画 ”杉原千畝” を再度鑑賞。 9年前 飯田の映画館で観て以来だ。 第2次大戦中、国を追われた多くのユダヤ人に ビザを発給した外交官の話。 実話をもとにした感動のドラマ。 杉原千畝氏の愛と勇気と正義に感動した 歴史を学ぶことの大切さを再確認した 人を救うという信念が素晴らしく、 こんな生き様でいたいと思える映画 映画「杉原千畝 スギハラチウネ予告 https://youtu.be/U6_opWPjauw?si=tIs9gHOG58Z-9vr5
ノロノロかつ迷走している台風10号。神奈川でかなりの大雨になっている様子ですが、皆様ご無事でしょうか?友人、知人、もとても多い神奈川県。「お前んとこの方が心配だ!!」と、言う声も聞こえてくる気もしますが、今の所こちらは全く問題ありません。写真は2日ほど前の晴れ間の一時。昨年もさんざんでした ナラ枯れ がさらに標高を上げている様子を写したものです。昨年は中腹あたりに目立っていたナラ枯...
雨が続く毎日に ”うんざり”・・・ 体がうずうず、 運動不足感 強し(泣)、 さて 昨夜 Ebookで読んだ本、 ”身銭を切れ ” もう少しわかりやすく言い換えれば ”自腹を切って 感じろ!!!” 実質賃金が 毎年マイナスが続き 生活の自己防衛から いい意味での 節約志向が続く世の中。 しかし あまりにも生活防衛心が強くなりすぎ 自腹を切って おもてなしをする心、精神が 貧弱になっている昨今。 この言葉 余計深みを感じる。 今 リスクを取らない言動や行動が多い 人生の本質は 自らリスクをとって 身銭を切って生きる人だけが 実感できること、 これを感じろ!・・・と。 田舎の農家の人間は 自腹を切りながら コミュニケーションを維持する生活スタイルが 昔からできている・・ それに比べ 都会の人間は・・・ コミュニケーショ ...
まちかど芸術祭inりんご並木は「中止」となりました。 台風10号の影響を踏まえ、参加者の安全確保の観点から、9月1日(日曜日)に予定していたりんご並木歩行者天国イベント「まちかど芸術祭inりんご並木」を中止します。 【中止判断の理由】 これまでの降雨により、飯田市内の一部では累加雨量100ミリに達している。 長野地方気象台によると、30日12時からの24時間雨量予測は、長野県南部の多いところで150ミリとなっている。 市内でもすでに土砂崩落が発生している箇所もあり、大雨警報の発表はないが、引き続き注意が必要。 ●日時 (台風10号の影響により中止となりました。) 9月1日(日) 12時00分〜16時00分 ●場所 りんご並木(扇町〜通り町)および本町1丁目 ●主なイベント内容 ・音楽ライブ ・ダンスパフォー ...
台風10号の接近に伴い 9月1日に行われる予定でした 『まちかど芸術祭inりんご並木』 は中止となりました それに伴いエコハウスで予定されていた 『うごくる〜む』と『木工教室』 も中止とさせていただきます 楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが よろしくお願い致します (I)
台風が近づいていますね 今日は東京や神奈川県の1部に 避難勧告も出ていたりで 雨が大変な地域もあるようです そんな中 飯田は薄日が差し気温も32℃まで上がっています 天気予報でも 明日からも雨は大したことなさそうで ホッとしています 9月1日は防災訓練があったり りんご並木でもイベントを予定していますので こんな感じの天気が週末まで続くと良いのですが・・・ (I)
大鹿村産の古代米で作ったお稲荷さんを頂きました。 だし巻き玉子で食べたとク?のリクエスト。 甘味も欲しいというので、だし汁に砂糖も加えて玉子を巻き、板に乗せてテーブルへ。 ちょっと贅沢なランチでした。
台風で3日続く雨も 今朝は止んで 少し晴れ間が出ている。 しかし 午後からはまた雨の予想。 取り急ぎ トマトの収穫から始める。 パッキングして道の駅へ。 さて 昨日 気分転換に 温泉に向かった。 自宅から車で15分の温泉。 天龍温泉 おきよめの湯。 久々に ここの露天風呂で ゆったり。。。。 今日から 台風で臨時休業のようだ。
過去にブログに乗せた写真<バルセロナ・グエル公園にて> Leica M3 summicron 35mm f2(8枚玉) Enlarged by focomat?c・focotar?50mm 写真表現の観念的な概念としてストゥディウムとプンクトゥムというのがある。 私が1年半前に飯田市の美術博物館の市民ギャラリーで写真展を開催した時、最終日だったか一人の中年の白髪の方が見に来られて「あなたの写真はほとんどプンクトゥムがありますね。いいですね」というようなことを言われた。その時はプンクトゥムという言葉は初めて聞いたので、正確な発音もそれが何を意味するのかも解からなかった。 私の好きな写真家はカルティエ・ブレッソンやロバート・キャパや日本人ではハービー・山口だったので、後にそれらの関係の写真や批評をyoutube等で調べたりしていた時、このプンクトゥムという言 ...
2日ばかり長袖で「ようやく夏が終わった」気分だったけど・・・ 気温25度になり半袖に着替えました。 8月29日=焼き肉の日 向かいのアキちゃん、夫、私で・・・ 1キロの羊を平らげました。 週末、台風の影響が心配されますが、酒屋はヒッソリと営業しています。
execution time : 0.202 sec