登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



明日8月24日(土)10時点火 武田信玄 狼煙リレー 平谷高嶺山地点 今年で17回目となりました。 今朝の高嶺山展望台 お肌には最高のミスト加減だけど・・・眺め悪し。 明日は麓で確認しま?す。
雲に隠れるも・・・ 「見えた?!!」 武田信玄狼煙リレー高嶺山ポイント! 3人でバッチリ確認しました。
昼神温泉内にあるカフェ「キヲスク」。人気のスイーツに使われているのが「ミニ桶」3年程前の開店時に引き続き、追加の製作依頼があり20個を納品致しました。店内での提供時の様子。カップと桶ののっている銘々プレートも 菜や 製作のものに成ります。通常の 木桶 は丸みをつけた薄板を組み合わせて作りますが、このミニ桶は一木の塊から削り出して作ります。繰り返し水洗いされて酷使されるので、厳重...
猛烈台風の10号の動きが 気になるも・・・ 今年のMyハウスは ほとんど屋根をオープン。 台風 どんと来い!! 昨年までと違う 心の余裕。。というか・・・ さて 毎朝起床後 と 夕方 日課にしていることがある。 15分の ”ストレッチ” 及び "筋トレ” ?ベッドの上でストレッチ体操 1サイクル ?クランチ腹筋運動 30回 ?スクワット 20回 ?ダンベルによるツイスト 30回 ?スプリングダンパー筋トレ 20回 ?踏み台 左右足 20回 ?懸垂 10回 腹直筋、腹斜筋を意識した軽い運動。 その効果は??? (笑) ダイエットした体重が 維持できていることかな。 20年以上前 スポーツジムに通って覚えたストレッチ体操。 当時 ホノルルマラソン挑戦のためにジム通い。 今では 温泉に入っても このストレッチを 無意識にやってる自分がいる(笑) ...
昨日市内の音楽酒場「ふぉの」でイサジ式さんのステージがあった。 イサジさんの歌はシンプルな詩のバラードと味わい深い観念的な教条性を持つバラードがあり、いろいろ考えさせる良いステージだった。彼はいわきの小名浜の出身であり、いわきは私と無縁ではない。 45年前東京にいた時、親しく付き合っていた彼女は福島県の出身で一度彼女の実家へ一緒に行った。 到着した駅は「平駅」であり、今は「いわき駅」というらしいけれど、そこからバスで山の方へ30分のところにあった。彼女の家へ一泊して翌日小名浜へ寄った。これ以上のことは書けないが痛烈に切ない思い出である。 「ふぉの」のマスターの小島さんと久しぶりに会った。小島さんと知り合った関係性は3つのルートがある。 小島さんの店「ふぉの」では、盟友 ...
今日は雲一つない青空が広がっています 結構風が吹いています 生暖かい風が流れています 先日夏休みも終わり二学期が始まりました なので今日は人の流れがありません 今年は暑くて暑くて大変な夏休みでしたね どんなことが楽しかったかな さあまた2学期の勉強に運動に精いっぱい頑張りましょう (k)
トマトハウス貯水池の 傷んだ水路の 補修工事、 先日から少しずつ進めている。 水路から水が漏れ 水路がぐらぐら不安定に。 ほっておくと 法面が崩れかける問題。 砂利をたくさん購入し 水路の外側を固めていく作業。 ハードな作業で 汗がほとばしる。 さて いつものトマト収穫作業も。 収穫量は減って パッキングや 道の駅出荷も少なくなってきた。 作業後の冷えたミニトマトは 相変わらず美味しい〜?
おはようございます エアロが亡くなって3日… 火葬の予約は昨日だったので それまでの時間 ゆっくりお別れが出来ました 毎日の日課だった私の下手くそな歌を たくさん聞かせてあげました ありがとうと感謝の言葉と ずっと大好きだよと たくさんたくさん伝えました ただそこに眠っているだけのような エアロの姿に何度も涙しました 実を言えば エアロが8月に入って直ぐに 体調不良になってから なんとなく私の中で予感があって 少しずつ悔いのないように いろんな思いを言葉にしていました 良くなったら 笑い話にでもするつもりでした だけどそんな思いは結局届かずに あっという間にエアロは亡くなって しまいました あの日の夜ふと気がついた時 エアロの呼吸がなんだかおかしくて 止まりかけている事に気がついて 慌ててエア ...
◆8月15日「終戦の日に思う・2024」 明治維新以降、台湾、朝鮮半島、中国東北部へと植民地を拡大、異を唱える国と対立し太平洋戦争を引き起こした。昭和16年(1941年)のことだ。そして昭和20年(1945年)、8月6日広島、8月9日長崎… Motohide Matsushita さんの投稿 2024年8月14日水曜日
片づけが苦手な人は貯金も苦手な人が多いとか? 今日はそんな方にピッタリのエコカフェが行われました 講師は整理収納アドバイザー1級の資格を持っている金田さん 内容についてはここには書きませんが参加者の方のお一人が 「とても楽しかったです」と言って帰られたのが印象的でした 参加した方は今日の講座をきっかけに片づけや貯金について 一歩前進できたのではないでしょうか (N)
execution time : 0.243 sec