登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今年度、会社全体で進めている20周年プロジェクトのキックオフイベントとして、4/19(金)に社内研修を実施しました。 飯田市上郷の姫宮林間学校を1日お借りして、昨年に引き続きKatmanこと難波克己先生(Adventure Design代表)にご指導をいただきました。 今回は20周年事業に向けた社員のモチベーション向上、結束力を高めることを目的としておこなっています。 午前中はアイスブレイクとして、ボールのパス回しや紐解きなど、いくつかのアクティビティをおこないました。 4..
映画 ”日日是好日(にちにちこれこうじつ)” 。 を再度鑑賞。7年前 飯田の映画館で観て以来だ。 何気ない日常を丹念に描く映画だが 見終わって 清々しい気持ちに。 いい映画? 亡くなった樹木希林のラスト作品だが 彼女の表現の素晴らしさに再び感心!! ”日日是好日”, これ 悟りの境地を表した禅語。 毎日いい日が続いて けっこうなことといった浅い意味ではない。 過去をむやみに悔い、未来に必要以上の期待を持ち込まず、 現在(いま)を精一杯生きることに努める大切さを説いたもの この映画を観て 改めてこの深い意味を知った。 曹洞宗石川県宗務所法話・・https://www.sotozen-net.jp/news/156 『日日是好日』予告編 https://youtu.be/ojfkRsr_xMg
信濃毎日新聞記事「安眠のコツ」より 女性にとっても気になるダイエット 当店ホームページにて友野なお先生の 睡眠ダイエットで成功してから睡眠の大切さを身をもって知り 睡眠コンサルタントの道を目指した事例を紹介しています https://www.kaimin-atorie.com/2018/03/11/%E5%8F%8B%E9%87%8E%E3%81%AA%E3%81%8A%E7%9B%A3%E4%BF%AE-%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B/ 安眠のコツでも いい眠りがダイエットになる仕組みがわかりやすく語られています 体内時計は腸にもあるんですって! 朝食の大切さを知ってください
雨日翌朝、 カエルの声で目が覚める。 これ 里山ならではの。。。 山菜の ”うど” と ”こごみ”を手に入れた。 この”山菜”を シンプル調理。 さわやかな香りと シャキシャキとしたシャキシャキとした 歯ざわりが特徴のうどは、春の山菜の代表格。 うどの魅力は、穂先から茎、皮まで、 ほとんど捨てずに食べられるところ うどは 早速 ”酢味噌あえ” 酢水にさらして10分程度あく抜き たれは 味噌に巣、砂糖 みりんをいれて 鍋でさっと煮て混ぜる。 鵜戸の茎以外の葉の部分は明朝の味噌汁に・・ そして 好きな山菜の こごみ。 これは 茹でるだけのシンプルに。 同じように酢味噌でいただく。 美味しいね〜? これぞ山の贅沢! 泉谷しげる ♪春夏秋冬 https://youtu.be/DoZD933Q-mI?si=0iK89hCvKXda2cwe
ゴールデンウイークに野菜の苗を植えた方も 多いかと思いますが心配なのは遅霜 5月の初めころまでには霜が降りる日があることが たまにあるようですので気をつけたいですね 今日の飯田は晴天です これはエコハウス反対側から撮った写真ですが 一週間後にはグリーンカーテン用のネットをはる予定です 夏が近づいてくることを実感する季節になりました (N)
ピンクのツルハナシノブが、ずいぶん広がってきました。 もっと密集して咲いてくれればとは思いますが、これはこれで離れて見ると見事です。 ブルーのハナシノブもあるけれど、こちらはどういうものか、あまりふえていきません。 もうずいぶん年月か経っているのに、下の写真のような有様です。
4月の更新がないまま、ゴールデンウイークもすんでしまいました。 とりあえず、撮りためた写真を。 4月14日から南水の人工授粉を始めました。 今年はお天気が良くて、気温が高かったので梨の実がたくさんついています。 ただ、農薬散布の機械に花粉を飛ばす機械を取り付けて「花粉の散布」だけした二十世紀梨1本はあまり実がつきませんでした。実験で1本だけやってみたのですが、良くなかったです。 ラフランスは、昨年からこの機械だけでやっていますが、こちらはもりもり実がつきました。 ゴールデンウイーク中は花摘み体験&バーベキューのお客様を迎えたり、りんごの木のオーナーさんがりんごの木を選びにおいでになり、また、恒例のさんさんファーム祭りも行いました。 大勢の皆さんに足を運んでいただき、本当にあり ...
南信州阿南は最も美しい季節の到来、 桜や花桃は終わったが 若葉の緑が 一斉に萌えだした。 まさに・・・春爛漫(らんまん)?? 特に 若葉は赤ん坊の肌の様に初々しい緑の色。 しかし これらは ほんのわずかの命、 我々日本人は 定まったものより 移ろうものに美を感じる民族。 サクラも新緑も 変化するからこそ美しい。 ”わびやさび”・・・という伝統的な美意識が 時間の経過とともに衰えていくさまに美を見出す。 この歳になると 新緑の美しさが なんか いっそう目に染みるナ〜 例えが悪いが まるで 冥途の旅の一里塚のような。 豊かな自然に恵まれた南信州、 一年中大切なものが溢れてる。。。
おはようございます???? トイプードルエアロさん 5月のトリミングに行って きました???? 今回は顔以外は3ミリの サマーカットにしてもらいました 本当は全部ふわふわカットに したいのですが 去年は夏バテしてしてしまったので 秋までは外見よりも健康面を重視で! そして今回のおリボンは ピンク色のハートボタンがついた 春っぽい可愛いおリボンでした???? 今のトリマーさんは 正面からだとリボンが見えない位置に リボンをつけるのでちょっと 残念です 心配してるエアロの心臓の雑音ですが 今のところ変わりないと 先生から言われてホッとしました それにしても毎年5月6月は わんこに出費がかさみます???? 通常のトリミング代とフード代以外に 5月末〜11月末まで月1で飲ませる フィラリアのお薬代 6月に入ると 1年に1度の予防接種 ...
夕食は、簡単に、 茹でるラーメン。 以前は、肉を焼いたが、 後片付けが面倒なので やめた😅 酒を飲みながら、 焚き火。 これがしたくて、 ソロキャンプに来る。 朝は、 まずコーヒー。 朝食。
execution time : 0.214 sec