登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



おはようございます???? 雨にも負けず 桜があちらこちらで満開を 迎えています???? 週末には実家の大鹿村の大西公園で 桜まつりが行われます 今年はタイミング良く 約3000本あると言われる桜が満開を 迎えそうです???? ???????????????????????????????????????? 胆管がんで旦那が亡くなって 数ヶ月経った時… ふいに届いたチューリップの球根 誰から? え?旦那の名前だ… 注文したのは半年前らしい 心臓がバクバクした???? これはきっと旦那からの 最後のプレゼントだと思って 大事に育て 翌年の春にたくさんの花が 咲きました このチューリップはよそのお家のですw 去年咲き終わったあとに 球根を取り出すのをしなかったので 3年目の今年はもう咲かないだろうと 思っていたら… たくさんじゃないけど 葉が出てきて つぼみがぷっくりしてきて そし ...
Myトマトハウス入り口の レンギョウの樹やサクラ コブシの花が咲きだした。 黄色/ピンク/白に 新緑の緑 色とりどり。 ハウス内は まだ草が生えだしてないが もう少し暖かくなると一気に、 その時は トラクターの出番となる。 今日は トラクターの始業点検。 オイルや軽油を入れて 各部のチェック。 毎年恒例の 農作業IN・・・
飯田に散髪に出むいたが 行きつけ床屋が臨時休業。 初めての床屋に入る・・ 私にはもうたいした頭髪の量は 残ってない・・・ 床屋は 私の頭をいじりながら 本当に切っていいんですか、 とか もったいないですね・・とか。 ・・・・余計なお世話だ! その点 行きつけの床屋は 無言で切り 無言で送り出してくれる。費用は¥2000. 10分程度の行きつけ散髪は 安くて きわめて爽快! 時に 帰りにスーパーで 浮いた予算で 美味しいおかずを購入(笑) 10年位前までは おしゃれには 人一倍気を使い 服や靴、帽子には 思い入れが強かったが 今や 田舎生活が続く中で その面影はない。。。。 極端に言うと・・・農作業着と寝巻で事足りる。。 勿論 おしゃれに興味がなくなったわけではないが。 ヤダヤダ・・・
半月ぶりに飯田の街へ行ったら・・・桜の花盛りだった!!! フワフワ散り始めた花びらが風に舞っていてイイ感じ。 昼神温泉の花桃は2分咲き。 平谷村の花桃はGW頃になりそうです。 そば処おにひらは花祭りが始まりました。 お出かけください。 ?
Myトマトハウス入り口の レンギョウの樹やサクラ コブシの花が咲きだした。 黄色/ピンク/白に 新緑の緑 色とりどり。 ハウス内は まだ草が生えだしてないが もう少し暖かくなると一気に、 その時は トラクターの出番となる。 今日は トラクターの始業点検。 オイルや軽油を入れて 各部のチェック。 毎年恒例の 農作業IN・・・
りんご並木もチューリップが満開になっています 今日は「こんまり流で片づけスタート」という講座です お一人づづの講座で自分の事をお話しするものです 片づけもそれぞれ課題が違いますからね まずご本人の課題をお聞きする それぞれに悩みに思っていることをお話されていました 子どもの作品などを捨てられない 片づけにも順番があるとの事 衣類から始まって最後が思い出だそうです 思い出かそうですね 私も子供のものがたくさんたまっていました 毎日が楽しくなるような片づけなど ご自分の悩みをお聞きしてじっくりお話されていました 明日からの生活が少しでも明るくなるといいですね (k)
この2〜3日 寒い朝? いつもの 家の近くの散歩。 30分程度のウォーキング。 途中 昨年末亡くなったトマト農家の Tさんのトマトハウスへ。。。ゆっくり観察。 1年間 誰も手をつけないトマトハウスは 荒れ放題。 こんなに なってしまうんだ〜と。 さて 昨夜観た映画。。。 家族愛・人間愛の感動作映画、 ”プレイス・イン・ザ・ハート” を鑑賞。 大恐慌時代のアメリカ舞台に、家族を守り、ひたむきに生きる女性が主人公。 アカデミー主演女優賞受賞の49年前公開映画。 幸せそうな家庭が夫の不慮の事故死で一転、苦境に立たされた家族。 働いた経験の無い寡婦が懸命に生きていく姿に感銘を受ける。 みんなが力を合わせている場面、 最後の赦しの場面、いろいろ印象的だが 女性の逞しさを感じた映画。 プレイス・イン・ザ・ハート https ...
4月に入り気温が上がったかと思ったら雨風が強まり、桜🌸も一気に咲き、あちこち満開な桜で癒されてます🎵 吉村の庭の花桃も膨らんだ蕾がたくさん花を咲かせてくれて、自然の力からパワーをもらっております! 今週から花桃🌸祭りができそうです😌💓 昨日の定休日仕入れの途中以前から見たかった座光寺の麻績の里舞台桜🌸を初めて見てきました🌸🌸🌸前の日の 大雨や強風で少し散っていましたがまだまだ綺麗に咲いていましたよ? さぁー今週はお陰様で御予約いただいておりますお客様に感謝しながら、頑張ります?
とり急ぎ、土曜日ランチは満席となりました。 ちょっと人数が多く、土曜日のご予約は締め切らせていただきます。 日曜はまだご予約ございませんのでよろしくお願いいたします。 OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
昨年植えた行者にんにくに続いて店のウコギが芽吹き始めました。 花桃も蕾を付けてます。 今年はGWに照準合ってくれると良いけどあんまりドンピシャだと行くとこ行くとこ採られてたりするから、GW前のピークが望ましいかな。 この土日は天気良さそうです。 まだ朝晩冷えたりしますが、そろそろタイヤ替えなきゃなって時期になりました。 里てまは花見真っ盛りでしょうか? またご予約なく不安です。 土日のご予約お待ち致しております! OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
execution time : 0.293 sec