登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



”新・兼業農家論 ” 最近 こんな本を再読中。 リモートワークが進む今、地方への移住し 今のサラリーマン作業と 農業を 組み合わせた兼業サラリーマン農家の生き方。 そういった自然とより向き合う生活を 求める新感覚の若者が多いと言われる。 この本 サブタイトルの都会と 地方のよさを合わせた 働き方をつくる!この言葉に大いに惹かれる。 著者の井本喜久さん、机上論でなく実際このような働き方をされ説得力がある。 「農」を軸にした様々な生き方の実践者の方が登場し、 もしかしたら自分でもできるのではないかと・・・。 新時代の農業は、楽しい、カッコいい、健康的、儲かる!・・と。 都市で働く人に 「農」を取り入れた 新しいライフスタイルを提案している本。 Myトマト農場 ホームページ https://www.cksfarm.com/ http ...
この所、しょっちゅう顔を合わせるカモシカさん。まだ若い個体のようで、食べられるものを探して県道近くをうろうろしています。園原の通行止めも制限は有る物の、とりあえず解除され通行量も増えてきているところ。道に出てはねられたりしない事を祈ります。一応カモシカさんは天然記念物の保護動物、ワナにかかってしまっても勝手に駆除する事は許されません。それでも鹿が増えすぎて、相当に生息圏を追われている...
この所、しょっちゅう顔を合わせるカモシカさん。まだ若い個体のようで、食べられるものを探して県道近くをうろうろしています。園原の通行止めも制限は有る物の、とりあえず解除され通行量も増えてきているところ。道に出てはねられたりしない事を祈ります。一応カモシカさんは天然記念物の保護動物、ワナにかかってしまっても勝手に駆除する事は許されません。それでも鹿が増えすぎて、相当に生息圏を追われている...
2020年、春からのコロナ禍報道を覚えていますか? CHAKAも、最初は危機感を感じ、目に見えないウィルスの恐怖を感じていました。 しかし、本当のところはどうなんだろうか? と、自分に腑に落ちるように調べていくと、 益々、世界のメディア、もしかしたら世界の様子は日本向きの作られた映像だったかもしれません。 その、違和感が増すばかりでした。 ウィルスなら、とてもマスクで防げるものでは無いのに、 マスク警察まで登場する異常さ。 ソーシャルディスタンス・・・ などという、くだらない決め事。 公共施設の使用禁止、会合の中止。 熱を測り、消毒液が氾濫し、PCR検査に列を成す。 目を吊り上げて、あそこでコロナが出たとか、 あの人はこういう人で、あの家族は こんな人で・・・・ という話で盛り上が ...
JUGEMテーマ: スポーツ 来院前日に アキレス腱断裂の歩行療法についてのお電話をいただきました。 お電話で来院までに行うことを指導させていただいた結果の 歩行前後の変化です。 BEFORE AFTER 断裂後3日間松葉杖を使用し、 足を着くよう指導し 足を着かなかった結果 歩行可能になった むくみがひどくなった。 数分後 足は太くなり 足は正常に戻り 皮膚は紫色になっている 皮膚の色も正常に たった3日間でも足を使わずにいると このようなむくみ、循環障害が起こるのです。 現在行われているアキレス腱断裂の治療、 手術療法・保存療法ー手術しない治療ーどちらも 固定した後は足を着くことができません。 その期間が短くて2週間、長いものでは4週間以上に及ぶものもあります。 たった3日間で ...
今回は、当社が事業所に設置した太陽光発電設備の発電と自家消費の様子を紹介します。このグラフは、事業所の電力消費量の合計を赤線、そのうち太陽光で発電した電力の消費量を青線で示しています。縦軸が電力消費量、横軸は1日の時間です。事業所の電力消費量の増減に合わせて、太陽光の発電量を増減させ、発電量が電力消費量を超えないように調整しながら発電しています。特に12:00?15:00の2つのグラフを見ると波形が一致していて、発電の調整が順調にいっていることがわかります。この太陽光の発電シ..
先日は、出張個人セッションでした 長年の友人である娘さんのご依頼で、行ってきました。 猫ちゃんが五匹いるご家庭で、猫対策がしてあり、娘さんのお部屋へお邪魔して タロット1時間と、お茶時間を有難うございました 30分のセッションは以前にありましたが、1時間は初めてのクライアントさん、 春は何かと動き出すときもあり、昨年からお話いただいていて、今回のタイミングとなりました。 専門性ある技術を活かして応募する機会をこれから見つけていくということで、 ご自分のスキルを活かした時間の過ごし方を探しておられます ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご予約できます☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで ...
信濃鶴の純米大吟醸・名田造 入荷しました。 年に1度だけ出荷される無ろ過生原酒。 明日は夫の還暦祝い宴会。 久しぶりに家族大集合(姑カツヨさんは欠席) このお酒で乾杯しま?す! 今日と明日は酒屋キッチリ17時閉店です。 道の駅のハクモクレン咲き始めました。
ゴールデンウイークの計画を考えている方にお知らせです エコハウス近くの川本喜八郎人形美術館で 4月27日から人形衣裳展が行われます 衣装というのはそれを身にまとう人物の 性格や生涯をもとに仕立てるそうなので きっと見ごたえのある展示になることでしょう 人形劇のまち・飯田が誇る美術館にこの機会に お出かけの予定を加えてみてはいかがでしょうか (N)
飯田に散髪に出むいたが 行きつけ床屋が臨時休業。 初めての床屋に入る・・ 私にはもうたいした頭髪の量は 残ってない・・・ 床屋は 私の頭をいじりながら 本当に切っていいんですか、 とか もったいないですね・・とか。 ・・・・余計なお世話だ! その点 行きつけの床屋は 無言で切り 無言で送り出してくれる。費用は¥2000. 10分程度の行きつけ散髪は 安くて きわめて爽快! 時に 帰りにスーパーで 浮いた予算で 美味しいおかずを購入(笑) 10年位前までは おしゃれには 人一倍気を使い 服や靴、帽子には 思い入れが強かったが 今や 田舎生活が続く中で その面影はない。。。。 極端に言うと・・・農作業着と寝巻で事足りる。。 勿論 おしゃれに興味がなくなったわけではないが。 ヤダヤダ・・・
execution time : 0.739 sec