登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



連日氷点下の寒い新野、 我が家の露地野菜は 大根、聖護院だいこん 飯田菜・・・ 防寒トンネルの中の白菜 レタス からし菜 冬菜 ・・・ みんな順調に育っている。 お陰で 我が家は 今 野菜であふれてるノダ。 露地圃場は 廃却したトマトで 赤く染まってる。 もったいなかったが 来年の野菜の肥料となる。 さて 育苗ハウスは Yさんが 丹精を込めて 丹後の黒豆の乾燥中。 最近の寒暖の差で黒豆も旨味がのってそう・・・ My農場のホームページ https://www.cksfarm.com/
感環リトルジャイアントには男性スタッフがいます。元アメリカプロサッカー選手。いつも全力でちびちゃん達と遊んでくれます。大切な心を育てる保育の現場には、もっともっと男性が関わると良いなぁと思うのです。
先週末は感環みんなで学ぼう災in清内路。感環キッズと清内路キッズの1泊2日合同キャンプ。友人のせいなの森キャンプ場内森の家を避難所に見立てて、皆でライフラインが止まった避難所を体験します。避難所ではしばしば子ども達は要配慮者枠に入れられてしまいます。しかし実は、子ども達が運営に参加すると揉め事が少なくなることがあるのです。そこで子ども達には自分たちに出来る事を考えてもらうと同時...
二日ほど前の青空です。昨日は雨。 今朝は朝から初雪が舞っています。積もることはないでしょうが、初冬に入った様です。朝の最低気温がマイナスの領域に入り始めました。ストーブに火が入り、冬支度が本格化します。今日は水源の取り入れ口を冬季仕様に変更する予定です。車の冬タイヤもそろそろ交換。雪が積もらなくても道路の凍結の部分も出てくるので早め早めの対策が必要になります。スタッドレス...
悪天候の中、遠くから個人セッションにお越しいただきありがとうございます 約3年ぶりに、急に、でしたが、お互いの予定が合いまして コロナ禍の生活の見直しと、お仕事と家庭の両立など 幅広くお話してくださる時間となりました アドバイスをいただいたことを思い出しながらがんばります!と のことで、飯田市内も少しご案内する時間も取れてよかったです 今度は電車に乗ってきてみたい!ということも帰り際に話していましたが、 是非時間を有効活用しながら、ゆったりすることもいいですね ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらか ...
日本全国雨ですね。 本日も新酒入荷のお知らせです。 平谷育ちのダイコンとシイタケの煮物。 夫と2人になった食生活は手抜きぎみ。 木曽の七笑しぼりたて生原酒 720ml 1,320円 アルコール分19度の本醸造。 香りはソコソコあり、醸造アルコールの作用かキレ良く仕上がっています。 「おや?去年と何か違うぞ!!」←気がついた人ナイス! ビンが緑から茶色に。 緑ビンは単価が高く、ウチのござねぶり生原酒も茶色に変わる予定です。
こんな事に。 辰巳さま、いつもありがとうございます! 明日は蟹祭、天然きのこ入りかにすきでもやりますかね。 今夜は友達に誘い掛けました。 酒代だけで良いから一緒に食おうよと。 僕は既に仕事する気を失い、セコガニでほろ酔いなんで、浜茹で丸投げします。 そんなで良ければ、是非蟹食いに来てください。 きのこはこんな感じ。 明日が勝負ですが、雪にならなきゃ良いな。 OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
1週間ぶりの雨は 大雨! ! 農産物にとっては 恵みの雨k 降雨後の明日以降のキノコも楽しみ・・・・ さて 昨日 町に出たついでに 久々に寄ったBOOKOFF。 タイトルに注目して買った2冊の本、 ”生きがいの本質” と ”60代ミッション” 古い本だが いずれも安く ¥200(笑) 雨の1日なので 炬燵に入って読みかけている。 生きがいの本質:飯田 史彦 (著) 約20年前の著作で当時ベストセラーらし。 でもナンカ スピリチュアルな世界であり なかなか読書進まず、途中ギブアップ… 60代ミッション 齋藤孝 (著) 冒頭書いてある20?60才までの労働時間と、 60?80才までの「自分の時間」はほぼ同じ。。らしい。 自分にとってそれだけ自由に使える時間があるということ。 人生の後半戦を有意義に過ごすための ”28のミッション” 自分はもう年だか ...
フィリピンのミンダナオ島からぼんちゃんとべんちゃんが来ています。 ぼんちゃんは一年。 べんちゃんは半年の予定です。陽気な二人です。 11月というのに、あんなに暑かったのですが、急に冷え込んできました。 数日前、冬の洋服を買いに行ってきました。 とにかく寒そう。 初めての冬です。 朝は、「さむい。さむい。」とぶるぶるしています。 特にべんちゃんは寒がりです。 先日、中川村のいちょう並木を見に行きました。 とてもきれいですと話していました。 フェイスブックに写真を載せるようで、何枚も何枚も写真を撮っていました。 モデルか俳優か(笑) 写真を撮りあう二人を眺めていると、かわいいなあと思います。 道の駅の田切の里で、栗のソフトクリームを食べて、光前寺でお参りして帰ってきました。 また、桜の咲 ...
朝から冷たい雨が降り続きました。 午前8時半頃、「雨が降っていますが、これから出発します。」とふじの木のオーナーさんから連絡がありました。 「お天気が悪いけど連絡はないで、予定通りいらっしゃるのかなあ。」と 今朝、あっちゃんと話したところです。 いつも、二夫婦で仲良くいらっしゃる方たちです。 午後のほうが、少し天気予報が良さそうなので、午後かなあと思っていたら、お昼過ぎに到着されました。 ちょうど、小雨になった時に収穫を終えることができました。 本当に良かったです。 いつもお弁当を持ってこられて、収穫の後は森の家でゆっくり昼食をとられていました。 来年も来てくださいね。 「元気なら、また来年来ます。」とおっしゃってくださいました。
execution time : 0.252 sec