登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



古い名車とそのオーナーの紹介。 今回は マツダの”コスモスポーツ” 50年以上前発売の世界初の革新的なエンジン ロータリーエンジンで話題となったスポーツカー。 好きな番組BSの”昭和 のクルマといつまでも” 自分が中学生の頃 この車を見て すごい未来的なスタイルに衝撃を受けた。 当時マツダは 東洋工業と言われた。 オーナーは この車に52年間乗り続けている人。 所有車はこれ以外に ”いすず117クーペ””。 この車も 洗練されたデザインだった。 自分の旧友も長く乗っていたくるま。 家族よりも長い付き合いだという愛車。 半世紀たっても、褪せることのない魅力とは? 車好きの子のオーナーの話は いつも納得。 古い名車は 飽きさせない〜 さて 寒い日のユウメシは。。。。 坦々スープの あったか”おでん” ピリ ...
今月もりんご並木のなみきマーケットのまちのカフェでは 美味しいお店の出店予定がたくさんあります 普段は遠方だったり店舗を持たないお店もあり 貴重な機会ですのでちょっとのぞいてみてはいかがでしょうか? (N)
大鹿村に移住して買った天竜差し用8メールの竿。 下伊那漁協の事務所で天竜川で釣れた48?のアマゴの魚拓を見たからだ。 あれから十数年。 今年こそ竿を出そうと思ってる。 久しぶりに頭の中は釣り馬っ鹿になってるって、幸せだなと思う。
飯田に行く用事があったので、飯田駅前でやってた参政党の街頭演説に立ちよってみた。 観衆は十、四五人かな。 ついでのつもりだったが、足は釘付けに。 演説が胸に届くって、初体験。
好きな番組の1つ NHK”魔改造の夜” 大の大人が一見くだらなさそーなことに挑戦! 今回のテーマは ”トイレットペーパー投げ” いつもの様に超一流エンジニアが挑戦、改造費5万円以内、 驚きアイデア続々。紙が美しく宙を舞う、 いいね〜 大の大人の真剣勝負 大好きだ! 今回も 涙! 感動した〜 大逆転!村田製作所のスピリット スゴイ! ヤマ発 奮起しろ! https://youtu.be/AjO2O6VBwbM?si=un8UhRMwFlj5U8XY もう1つ 好きなBS番組”世界ふれあい街歩き”、 今回は ”ポルトガル編”、 ポルトガル第二の都市ポルトの旅。 歩くスピードでカメラが回り 人のぬくもりあふれるの生活が楽しめる、 ポルトガル・ユーラシア大陸最西端「ロカ岬」で見る夕日。 懐かしい! 台湾駐在ののサラリーマン時代に ここを訪ねた。 町のレストランで 夜遅くまで海鮮 ...
雨が降っています。 外が暗いので寝坊してしまいました(夫も) 夕方は雪かもしれない予報 ライブカメラ>>> 路面チェック 3月3日はひな祭りですね。 平谷村は旧暦で祝うので4月3日になります。 手作りパン屋さんグランマでは、いちごの雛サンドが登場しました。 土日祝日、3月末までの限定販売です。
心配していたお天気もギリギリセーフ」昨日 とよおかマルシェ で開催された「暮らしの中の木製品市」(これが正式な名称だったと当日のチラシで初めて知りました。)あわただしくも無事に終了いたしました。意地悪で言うわけじゃないけれど「県の林務課の県産材普及促進のための広報事業」を年度内消化するために無理無理集めたように感じました。それでも若手の作家さんとか森林にかかわる人々と、いろいろに話が出来...
おはようございます???? 先週娘ちゃんがお休みの日に 2人でお隣の岐阜県にある 土岐イオンモールまで 行ってきました 目的はイオンモール内にある ビアードパパの 期間限定のシュークリームを 買いたくて 飯田には無いんだよな〜 ビアードパパ 松本まで行けばあるけど 飯田からは土岐の方が近いので そしてゲットしたのは 「ショコラオランジュシュー」 期間限定最終日に間に合いました?? ここは 土岐アウトレットの近くにあって 来るのは初めてで 広い店内をいろいろ見て回りました 飯田にはない店舗がたくさん 飯田もイオンモール出来ないかな〜???? ペットショップもあって 可愛い犬猫ちゃんたちが ケージの中で遊んでました???????? でもこう言う子たちって 飼い主さんに出会えるまで ここでの生活なんだろうな… なんかそんな風 ...
竜峡小梅の花が綺麗!・・・の情報、 隣村の天龍村に 行ってみた。 天竜川の河川敷には、20本ほどの木があり 花が咲き、春の訪れを感じる。 今年は寒い日が続き雪も多かった。 今月上旬には 見頃。 さて ”竜峡小梅”の収穫の旬は 5月下旬?6月上旬。 昨年 カリカリ小梅の梅干し作りを行ったが 今も その在庫が 我が家のキッチンにあり。 さて 今日は 東京マラソンをライブ観戦、 トップ人の頑張りもさることながら 多くの一般人 芸能人も頑張っていた。 自分がフルマラソンに参戦したのは15年前、 ホノルルマラソンや沖縄マラソン、 60歳前のこの時期の頑張りは 今 どこに??? ところで TV番組”美の壺”で ついに皇居へ! 我々が皇室関連ニュースで映し出されるのは、 実は ほんの一部。 「日本の顔」とも言えるこの建物の美 ...
朝からどんよりの曇り空、 天気が下り坂だが 暖かい朝、今日もステイホーム。。。 暇つぶしに 楽器を取り出す。 たまには ”ギター”” のお稽古。 大好きな ”Eric Clapton ” 彼の有名な ”Tears in Heaven” 10年以上前に買ったこの曲のタブ譜。 当時 一生懸命弾きこなそうと練習、 久々に MYミニギターで弾いてみる。 思い通りにまったく弾けない・・ この曲には もう少し古い想い出あり、 知ったのは 20年前中国の上海に住んでた頃、 常駐としていた上海駅前の”ホリデイインホテル”、 夕食時 レストランで 週2回 アメリカ人の若者のギター弾きが いつものオープニング曲として 弾いてくれていたのがこの曲。 当時 一生懸命弾きこなそうと ホテル内で練習、 上海であった古きアメリカの友人、 今は50歳前後 どうしているんだろう、、、 ...
execution time : 0.258 sec