登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



長野県林務課主催の県産材利用促進事業への参加です。1日だけの出展ですが、豊丘村の道の駅「とよおかマルシェ」で小物の展示販売を致します。3月に入り気温はすっかり春の陽気。雪もだいぶ解け、気分もアゲアゲに成りそうなところですが、国際情勢を見ると暗い気分に成ってしまいます。天気の予報も崩れてくる感じですが、お付き合い気分で1日楽しんできます。お近くの方は、是非お出かけ下さい。写真は今...
ニュージーランド出身のナイジェルくん。 米澤酒造・今錦の営業で時々やってきます。 こっちに来て10年になるから日本語はペラペラ。 「おたまじゃくしの評判どうですか?」 「次回はピンクのたま子ですよ?」 しっかり仕事していきました。 ウチの酒屋で好評販売中の今錦は・・・ たま子の純米と活性にごり720ml 純米おたまじゃくし1.8L よろしくお願いします。 ライブカメラ>>> 路面チェック
野菜の価格の異常な高さニュースが続く。 最近の葉物野菜不足に とうとう 日本産でなく中国野菜で対応、 これ 自然の長れ、日本の農業自給率は三割、 農家は昔から 子供には自前の農産物を送って満足、 これ 経済的負担を和らげること以上に 安全で気持ちのこもったなものを 食べてほしいとの。。。親心。 最近の輸入農産物が多くなり 安全への懸念、 自身生産農家だから ホント思いやられる。 ”無防備” な都会居住者は このことを 本気で考える必要がある。 さて ユウメシは。。。 今日は飯田に出かけたので少し豪勢に・・ ”マグロ、タコの刺身” 真っ白ホクホクご飯と共に。 with コロッケにサラダ 美味しいね〜?
今日のエコカフェは和菓子のお雛様作り講座でしたが あっという間に満員になってしまった講座です やっぱり季節のものですね 講師の先生は三穂で和菓子を作っていらっしゃる増田さんです 増田さんは店舗を持たず色々な所で販売しています 今日の講座は先生が細かな材料を全部用意してきていただきました 消費生活係とのコラボでエシカル消費の勉強もしながら行いました 始めに先生に作り方の説明を受けいよいよ開始です 皆さん和気あいあいとお話をしながら取り組んでいましたよ それぞれ個性豊かなお雛様が出来上がりました なんかエコハウス内は春が来たようです 「とても食べられないね」と言いながら 大事にお持ち帰りになられました とても楽しい講座でした (k)
子供&孫たちは、昨夜それぞれの家へ帰りました。 おでん、焼き肉、カレー、唐揚げ・・・ 作ればペロリと無くなる賑やかな食卓でした。 今や高級品となっている加藤さんのトマトジュース。 平谷で育ったトマトで作られています。 みんなで飲みましたよ。 ビールと割ってレッドアイにも。 濃厚なトマトジュースはカクテル用でも人気です。 加藤農園>>> WEBサイト 今朝の冷え込みが最後でありますように 最低気温-11度 最高気温5度 ライブカメラ>>> 路面チェック
散歩してたら 残雪の中に ”福寿草” を見つけた〜? 暦の上で ”草木萌え動く” の頃、 温かくなって 土をやわらかくなり、 草木の芽生えを促している様子が目にうかぶ。 こうやって 少しずつ春に近ずくのだ、 さて 巨匠クリント・イーストウッド監督の映画 ”15時17分、パリ行き” を鑑賞。 パリ行きの高速鉄道で実際に起きたテロ事件の 実話を基にしており、2018年公開の映画。 事件が起こるまでの描写が長く、緊迫感や怖さが伝わる。 主役3人は 実際の当事者が演じているらしい。 3人の勇気ある行動が描かれ 人を助けたいという思いが花開く 感動的な作品だった〜〜 今94歳のイーストウッド、とにかく元気でいてほしい〜 ところで 好きな俳優の1人”ジーン・ハックマン”(95歳)が死去ニュース、 代表作「フレンチ・コネクシ ...
日の出と共に気温がグンと上がり雪解けが進みそうです。 水量が増えつつある平谷川。 おっと!事件発生か!! サギがカモに近づいています。 どっちもイカサマ的な名前だけど・・・なんてことないツーショットでした。 ? ? ライブカメラ>>> 路面チェック
早いものでもう年度末ですね 転勤や入学で 引っ越しなど忙しくなる時期ですが 20日にはそういった際の片づけ講座などもご用意しました この機会に是非参加してみてください 3月7日(金)申し込み開始です (I)
おはようございます???? 先日姉の所へ行った時 モカちゃんとお散歩に行ったのですが お散歩と言っても 飼い主じゃないからか 相変わらずものの一キロくらいで 全く動かなくなるモカちゃん お天気も良くて暖かだったので モカちゃんを抱っこしての お散歩に変更して 私の実家まで抱っこで行きました (徒歩10分位) 実家に着くとすぐに 実家と道路をはさんだ隣りの家から モカちゃんを見つけたのか 黒の柴犬?が 実家までわんわん吠えながら 来るじゃないですか???? あれ? 繋がれてない! びっくりして急いで家の中に入って 柴犬が帰るのを待ちました それでもしばらく吠え続けていましたが 少しして居なくなったので この隙にと またモカちゃんを抱っこして 来た道を帰って行きました でも犬ですもんね すぐ見つかってしまって 後 ...
長期寒波もやっと峠を越えた。 シーズンラストが迫り 先日のスキー場は メチャ混雑状態。 雪を観るのは 家の周りの積雪多でうんざりだったが 運動不足解消で 向かうは ”茶臼山” スキーでなく トレッキングへ。 散歩感覚も 雪の上なので 体力を使う。 それに 寒さが半端なく 風が痛く感じる。 途中 動物の足跡に遭遇。 シカ か イノシシかな?? それも複数! 途中の丘から スキー場を眺める。 心地良い疲れが残る。。。。 帰宅して 。。。 具沢山”たらこスパゲッティ” 旨〜い♪
execution time : 0.221 sec