登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



家から車で30分、 茶臼山スキー場へ。 そろそろラスト時期に 近ずくスキー場。 でも 今年は長期寒波で雪量も豊富、 自分的には すでに終了気分だったが ラスト・・と運動不足解消ででかける。 ウィークデイなので スキー客少なく まるで 独占状態。 スキー場が近場にある‥と言うことは とっても恵まれている・・と実感。 つまり その気になればすぐに行けるので 構える必要なく 空いた時間に‥という感覚。 自分の今シーズンのスキーは。。終了! Myスキー場に 感謝!! 茶臼山スキー https://youtu.be/Wr3Y77-8VWg
立春を迎え、2月も下旬に差し掛かりましたね もうすぐ、3週間。24日を迎えます。 3週間というのは、21日間。 21という数字は、ミクロの命数では 「清浄」 10のマイナス21乗という、大きさを指します。 私たちの意識浄化も、21という数魂でサイクルしている。 CHAKAも、21日間は継続してみてね。。。と常にお伝えして長いです。 ミクロの命数というのは、意識を素粒子レベルに戻す概念です。 六徳→ 虚空→ 清浄→ 阿頼耶→ 阿摩羅→ 涅槃寂静(素粒子) 20年くらい前、北海道の鈴木先生の思想を深く学ばせて頂いた時にご縁した概念です。 ここではお伝えしきれるものでは無いですが、CHAKAの提供するすべての根に存在しています。 この仕事を提供し始めた、2008年の深刻な尾骶骨の痛みの対処 ...
今朝は寒かったのですが日中はお天気に恵まれ エコハウスに入り込む日差しの暖かさにほっとしています 昨日のブログでお知らせしたように今日はエコハウス前のなみきマーケットの まちのカフェの中に和菓子とベーグルのお店が出ています 一例のお菓子です こちらは桜餅 桜の葉っぱと桜の花が使われています こちらはうぐいす 可愛らしい外観が目をひきますね 桜、梅、うぐいすと小さな春を感じさせてくれるお菓子たち 和菓子のまち、飯田にふさわしい丁寧に作られたお菓子を食べて 少しだけ春気分を味わってみてはいかがでしょうか (N)
マイナス16度の朝は室内も氷点下。 顔が冷たくなって目覚めました。 暖かい春が待ち遠しいです。 ひと足早く、ひまわりの湯に春が来ていました。 土雛がお出迎え。 手作りの小物もいっぱいです。 阿智村をメインに根羽村から飯田市まで、中馬ぬくもり街道ひな祭り。 4月3日(木)まで開催中です。 ライブカメラ>>> 路面チェック
おはようございます???? 今週は 予報通り寒い日が続いています この寒い… 地元では「さぶい」とも言います 方言ですよね 略して 「さむっ!」って言う時に 「さぶっ!」って言う事もあります 私はその場の雰囲気とか気分で 無意識にどちらかを 使っている感じですかね ??????? ??????? ??????? ??????? トイプードルエアロさん 6回目の月命日??????? エアロが旅立って半年… 今も毎日のお散歩は欠かす事なく 続けています いつか私もお空組になった時 またエアロと一緒にお散歩する為に しっかり鍛えておかないとね 6回目の月命日は 肉じゃがをメインに… バレンタインでもらった チョコレートと ササミとチーズのおやつ スイーツはイラストが可愛くて つい買ってしまった なめらかプリン???? 月命日のたびにたくさんの お供物になってしま ...
連日 低温注意報がでる極寒の南信州、 今朝も氷点下10℃・・・ ニュースで 木曽町の”白川氷柱群”の 写真に 目が点!! 冷え込むといわれるこの地 だからこその風物詩が 「白川氷柱群」。 自然の美しさと同時に ”自然の厳しさ”を感じれる写真の1つ。 さて 冬の農閑期、 繁忙期の反動で 今は自由時間たっぷり。 読書や映画三昧も 運動不足になりがち。 最近よく耳にする言葉、”生活不活発病” 人間誰しも、加齢で 「弱る」、動かないと、 筋力も衰え 「負のスパイラル」に。 更に 認知能力も低下して要介護状態にも。 まずは ”次の行動”・・・大切だと思うコト。 さて・・・”自然の厳しさ” を感じる大切さ 便利な生活環境の中にいると 自然の厳しさを感じる機会が少ない。 時に ”自然の厳しさ” を感じる大切さ! 厳しさ ...
エコハウス前にあるなみきマーケットのまちのカフェ 明日はやすらぎの時間と銘打って和菓子やベーグルの販売が予定されています 23日は定休日ですが他の日は様々なメニューが予定されているようです りんご並木にお出かけの際はちょっと覗いてみてくださいね 思わぬ発見があるかもしれませんよ (N)
春になる前に寒波が幾度も到来していますね 3月は個人セッションのご依頼も増えていますが、 ご予約不可の日は、9日(日)、10日(月)になります よろしくお願い致します では、年度末にあたり体調を整えて 元気を出していきましょう ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
昨日の亡き”西田敏行”の”お別れ会”、 彼の人柄がでたとってもいいお別れ会だった。 多くの弔辞を聴いても人間味が溢れてた。 毎回観た番組”人生の楽園”、最後の”応援してま〜す”。。 が いつも胸に響いてた〜 さて BS番組の自動車番組。 今回の紹介の車とオーナーは ホンダ ”シビックRS” 学生時代から還暦の今まで36年間乗り続ける方。 自分が入社したての頃 この車を同僚が新車で購入。 よく乗せてもらっていた. 因みに 自分はこの頃 中古の”スバル360”を購入。 シビックRSの走行性能は 当時話題で、 とくに 富士スピードウェイでのレースでは群を抜く速さを見せつけ、 シリーズチャンピオンに輝いていた。 ●エンジン型式・種類:EB-1型・直4 SOHC ●排気量:1169cc ●最高出力:76ps ●トランスミッション:5速MT ...
またまたやって来た寒気。 しばらく居座る予報。 今週末は、ポカポカ静岡から孫が雪遊びに来るのだけれど・・・ 最低気温-10度で最高気温0度が続きそうな平谷村。 はたして外で遊べるのか?? 温泉前の小川に設置されていたイルミネーション。 埋まっています。 日差しは暖かく見えるのにな。 ライブカメラ>>> 路面チェック
execution time : 0.278 sec