登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今朝の天気は晴れていましたが 天気予報の通り今2時半です とうとう雨が降ってきましたよ 今日は午前中は晴れていたんですが 午後からだんだんと曇りになりとうとう雨です 雪になるかと思いましたが 大寒波は通り過ぎて行ったんでしょうね 久しぶりの雨です これで寒さも遠のいてくれると嬉しいですね (k)
雪深い地へ氷上の穴釣りに行くと翌日の後か片付けも楽しい。 テントなどを干し、仕上げは真っ黒になったシエラ。 雪の中で見た頼もしさ。 雪に埋もれた側溝に脱輪しても何事もなかったように脱出してくれました。
今日は大鹿唐辛子の受け渡しで大鹿村を離れられず、昨日はその間隙を縫って霊仙寺湖へ穴釣り。 雪の深さにびっくり。 釣り人の多さにもびっくり。 テントを張り、籠れば静かな氷上釣り。 お茶を飲みのみ。
今回の長期寒波で トマトハウス近くの大村湖は 全面結氷! 観てるだけで 寒々感が漂うが これ も冬の里山の風物詩。 雪が溶けるまでに かなりの時間がかかりそう。 ところで 今夜のNHK”魔改造の夜” 日本の超一流エンジニアが2mの巨大な脚立で走る! 改造費用10万円以内のMIN制限 相変わらず 大の大人の 一生懸命さ・・・ 1時間、興奮しっぱなし! 歳とっても、 夢中でやるって なんとカッコイイのか! 相変わらず いい番組だ〜 さて ユウメシは。。。 チャーハン と 回鍋肉、 旨いね〜? 凍結の大村湖 https://youtu.be/lf-N9nVqvp4
今日は大鹿唐辛子の受け渡し日。 大鹿唐辛子生産者組合の方が一同に会し、昨年収穫した唐辛子を持ち寄ります。 この日、この場を逃すと大鹿唐辛子は来期まで手にはりません。 昨年は唐辛子が不作だったとのこと。 頼んでいただけの唐辛子が受け取れるのか気になります。 ともあれ、組合の皆様、ご苦労さまです。
気温は氷点下10℃・・・ 朝も昼も 極寒 真冬状態、 寒さで早朝血圧高く 今朝も 体調微妙、便通も下痢気味、 MYカーは 雪に埋もれて 使えない状態。 とても買い出し外出が できない。 そんな日が続くが 暇つぶしは・・・ インドアでの ”仏像彫刻” 作り 彫刻刀で 手のひらサイズを 少しずつ掘り進む・・・・ シンプル彫刻の円空の 仏像彫刻作り。 今 彫っているのは ” 不動明王” (先回は”観音菩薩”) 不動明王は 疫病退散・身体健全に ご利益があるとされる・・・ 最近の寒さに寄る体調不調の払拭を願いながら・・・・ そもそも 空海の真言密教の大日如来の 成り代わった御姿といわれるらしい。 彫り乍ら 聞くBGMは・・・・ 深い眠りに落ちる https://youtu.be/QxaaauYScZc?si=3WfBIh4gVe12gF0p
今日はエコハウス近くの三連蔵で 南信州みんなの工房が開かれています ちょっと拝見させていただきに行ってきました 水引体験にお客さんが来ていました 最初の段階が難しいようで四苦八苦されていましたよ 出来上がりにまたお邪魔してみたいと思います こんな色々な作品もできています その他には阿島傘の体験とレザークラフト体験ができます 今日の祝日を冬のものづくり体験で 楽しんでみてはいかがでしょうか (k)
こんな感じで国道418号線は昨日より運転困難状態。 売木村へ向かう峠もまだ真っ白です。 153号線はまずます>>> ライブカメラ ひまわりの湯、氷柱が地上にくっつきました。
1月の予報では「春の兆しは早い!!」と、聞いていた様な気がするのだけど・・・。お天気は回復して、綺麗に晴れ渡る日が続きます。晴れると冷え込む。放射冷却っていうやつです。日曜日だったか、キンキンに冷え込んで今期最低のマイナス9.5℃。外の窓ガラスも凍り付いて霜の結晶が浮かび上がっています。裏に回ると ツララ の行列。雨どいも凍り付いているのでこんなことに成ってしまいます。1日...
長野市の「善光寺」の ”灯明まつり” ちょうど今 ”灯明まつりが 始まりライトアップが。 雪とライトアップが 素晴らしい雰囲気をかもち出してる。 7年前に クラッシックコンサートを観るついでに この ”灯明まつり” を訪ねた。 善光寺は 昔から、“遠くとも 一度は参れ ” と言われる場所。 15年前 長野で農業を始めるにあたって 祈願に訪れたお寺でもある。 ここの 阿弥陀如来像は 日本最古と伝わる絶対秘仏。 この寺、 宗派の別なく参詣可能な 霊場と位置づけられているといっる。 前から聞いていたのは 天台宗と浄土で運営されていると。 しかし 本質は 宗派の別なくという日本でも珍しい寺。 7年前訪ねた善光寺燈明祭り https://youtu.be/kpgI5AjjnIk
execution time : 0.237 sec