登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



おはようございます???? 今年も 4年前に胆管がんで亡くなった旦那の 誕生日を そっと祝ってみました 生きていれば67歳! まだまだこれからって言う 年齢ですよね???? 旦那の誕生日の翌日に 歯医者の予約があったので 行ってきたのですが… ほった歯科で働いてくれてた 歯科衛生士さんと 3ヶ月ぶりだったので 話に花が咲いて 大笑いしたりしてて… その時に あれ? 先生誕生日だったんじゃ って言ってくれて… 覚えてくれてたんですよ もう亡くなって4年も経つのに 嬉しかったです???? そう だからケーキをお供えしたの???? 私が食べたかったからって それでまた2人で大笑いして???? 誕生日だからって 大したこともしなかったけど ちょうどのタイミングで ガトーショコラのホールケーキを いただいたので それをカットしてお供えしまし ...
車庫北側壁面の薪棚の上に、使ってないミツバチの空巣箱が、いくつか保管してあります。 花の谷園内に、待ち受け巣箱として置いてもらえなかった、要は余分な巣箱です。 その巣箱たちの下を通りかかったら、何匹ものミツバチが飛び交っていました。 1ヶ月ほども前のことでした。 明らかに新規入居作業中のニホンミツバチたちでした。 こんな北側の寒そうなところに、山のどこかから分蜂してきた群れが入るなんて意外です。 いや、ニホンミバチ居ない居ない時代です。 来てくれただけでも有難いとしましょう。 今日も見てみましたが、変わりはありません。 去年も、園内設置の巣箱に、群れが入ってくれました。 残念ながら冬の間に何者かに破壊されてしまったことは、すでに書きました。 ここのほうが安全かもしれません。 ...
雨が降る山道走る車の中でのBGM、 久々のブルーグラスの音楽が 心地いい? 思い出せば 自分が20歳代後半から ずーと お世話になったウッドベースや バンジョー、 カントリ―バンド(ブルーグラスバンド)で 担当してた愛器。 1年前 楽器 ”アップライトベース” を 断捨離で手放した。 ”ウッドベース” の 現代版 省スペース楽器。 今残ってるのが バンジョーのみ。 それを使って時々・・・・ 昔のバンド時代の曲のBGMを ベースでバックアップして楽しんでた。 暇な時の おっさんの楽しみの1つでった。 さて ユウメシは。。。。 週1度の カレーライス。 ナポリスパにホウレンソウのあえ物 モズク、 ところで 自分が若き頃 TV初出演のMYバンドの記念ビデオ! MYバンドTV出演(1987年) https://youtu.be/yzUt9Wbz1OA
梅雨に入ったとたん雨が続きますね ちょっとそこまでの買い物も嫌になってしまいます 今日は風も強く 道路もひどいことになっています りんごの実が大きくなり始めましたが この風で落ちてしまわないか心配になります (I)
かって 我が家のアイドルだったキャバリア種の愛犬 ”ロン” 今年も 6月16日の命日が近ずいてきた。 14年前10歳で亡くなった愛犬 ”ロン” ここ新野を 初めて訪ねた時の写真を 取り出してみた。 今も ロンの写真は新野に飾ってあり 写真を観ながら手をあわす・・・合掌! 命をかけて健康の大切さを教えてくれたと想う。 さて 年1度 命日に合わせて決まって観る有名な タロ・ジロの大ヒット映画、 ”南極物語”” 1983年公開の映画を再び鑑賞、感動物語。 タロジロの実話の奇跡からもう60年たったんだ〜 壮大なスケールを感じる作品で ラストシーンは 涙が止まらない〜 ヴァンゲリス- 南極物語 https://youtu.be/GOwuniIgYXM
先月の新月を超えたあたりから、 算命セッションのご依頼がちょくちょくと・・・・ CHAKA自身も、この時期の 風船のように膨れ上がった浄化待ちのエネルギーを感じていたので、 それはそうですよね! な感じで、お請けしてました。 CHAKAの算命セッションは、1時間 3900円です。 本日のお客様も、 「え?! そんなんでいいんですか?」 とリアクション! 命式を確認して、それを読み解くことで、 道が晴れる。クリアになる。 何を、そんなに深刻になっていたのだろうか? な点に、戻って ベクトルの方向をきちんと確認することなんです。 モヤっとしてたら、算命セッションご利用くださいませ。 貴方のハイヤーセルフと、お繋ぎしますよ?! 算命セッションをご利用頂けるのは、 算命鑑定を行っていることが、前 ...
来る6月15日(日)に わくわく並木広場が行われます エコハウスでは ブース? エコドライブシュミレーター体験会 ブース? 水素を作って燃料電池自動車を走らせよう ブース? マダガスカルオオゴキブリにタッチング が行われます クイズラリーに参加して各ブースにある〇×クイズに答えると エシカッパグッズがもらえるガチャガチャができます みんなで気候変動やエシカル消費を楽しく学びましょう‼ なお、ブース?マダガスカルオオゴキブリに触れるのは ?11:00〜11:30、?14:00〜14:30 各回先着10名程度です その他の時間は展示のみなので お気をつけくださいね (I)
毎年恒例のさつまいもの苗植えを行いました。 ことしもべにはるかです。 2500本だけなので、あっという間に植えてしまいました。 人数が多かったからね。 みんな若いし。 雨が降り出しそうな曇天だったので、みんな喜んでいました。 「去年は、すごく暑かった!!!!今年はいい!」とオームちゃんが言っていました。
昨夜から ずーと雨が降り続けてる。 ヒルメシは。。。。 ”チャーハン” 具材たっぷりのお手軽焼き飯、 美味しいね〜? 食べながら観る映画は・・・ 時々観たくなる映画 ”男はつらいよ” 今回は ” 夜霧にむせぶ寅次郎” 40年前公開(1984年)で マドンナは 中原理恵、 寅さんの やさしさ満載に 感動! まぁ 映画の中身はともかくとして・・・ 「いつも同じパターン」のストーリーに・・・・”マンネリズム” でも この映画に限って 「寅さんのマンネリズム・・万歳!!」とプラスの感触!! そして 何よりも 下町の慕情と、 日本各地の美しい景色が味わえる・・ 作品ごとに異なる ロケーションの美しさと、東京の下町、 葛飾柴又に暮らす人々の人情味あふれるやりとりを楽しむことができるのも、 「男はつらいよ」の 大きな魅力。 ...
トチノキ、ナンジャモンジャあるいはムシカリの花と白い花が続いています。 6月は白い花が多いと言いますが、本当です。 そうそうヤマボウシの花も大きくなってきました。 ヤマボウシは親戚のアメリカハナミズキほどに派手ではないけれど、朱色に近い花もあります。 などと書いていたら、スモークツリーも色づいてきました。 写真には左隣に、ハコネサンショウイバラの白い花も写っています。 イバラなので、背が低かった頃は、切ってしまおうかと思ったこともありました。 これだけ大きくなると、もうトゲも気になりません。 旅行先の箱根の山で、咲いていたのを思い出します。 これらの花が咲いてくると、いよいよブルーベリー狩り園の開園が間近です。
execution time : 1.464 sec