登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



感環ハロウィンリンゴ収穫の日。次週に開催されるハロウィンに向けて、夏に準備したリンゴの収穫。今年も真っ赤になりました。広庭農園のゴウさんの指示で収穫開始。慣れた子ども達が多いと収穫はあっという間。茅野からやって来た感環スタッフのメイガンとカイも元気そうで良かった。ゴウさんからは秋の味覚の差し入れたくさん。ムカゴ、アケビ、リンゴ、山葡萄。豊か...
お友達の娘さんが就職内定したという嬉しいご報告をありがとうございました 専門性を求められる職種となりますが、お友達は看護師さんで、道は若干違いますが 娘さんの就職先も看護がある分野です。 また、県外にて就職ですので、ご家族は寂しい気持ちもあるということでした 遡れば、セッションを受けたことが、この内定の形に繋がっていること、思い出されます。 引っ越しする前に、是非お祝いしようね と この連休最終日に連絡しあいました 就職内定おめでとうございます ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わ ...
空が綺麗な日。以前友人のニュージーランド人が『飯田は空が綺麗だ』と言っていた。確かにそうかも知れない。バタバタした日々を過ごしていると、空を見上げる余裕が無くなる。空を見る余裕くらい持ちたいもの。我が家の保護犬ブルーノ君との散歩は、空を見上げるにはちょうど良い時間。有難い存在だな、ブルーノ。
3歳から感環に来ているHくん。中学生になって、職業体験でレストランにいると聞きつけて、友人達と行って来た。お客さんに対応する姿は本当にしっかりしたもの。子ども達の成長を目にする事が出来るのは、感環を続けていてもらえるご褒美のような時間。嬉しいものだ。
英語学習支援の日。言語は道具である。どう使うかが重要。まずは嫌いにならないように。楽しくやりながら、いつか英語を使って友達が増えるといいなぁと思う。
未就園児と保護者の居場所感環リトルジャイアント。毎週月曜日から金曜日まで開所しています。この日は学校休みの小学生達もあつまり賑やかだった。天気が良い日はデッキが気持ち良い。みんなお弁当時間も楽しそう。子ども達の声を聞きながらのPC仕事もまた楽し。
友人達がやって来た。一緒に川下りの日。数年ぶりに天竜川を下る。やっぱりいい川だなぁ。気持ち良い時間だった。所々波も立ち良い感じ。また来年も来ると言っているので、また下りましょう!
感環の日。自転車キャンプが延期になり、この日はデイキャンプ。木のえんぴつと防災食の日。自然の木で作るえんぴつは感環の得意なクラフト。今回は新しく感環に入った子達が中心に参加。クラフト前にはみんなで火おこし。みんなで起こしたその火でお湯を沸かし、今日はお蕎麦を茹でます。そのお蕎麦をフリーズドライのスープで食べる企画。最近のフリーズドライは軽くて美味しい。備蓄としても...
当初から、麻袋は下手にブルーベリー畑に入れないほうが良い、と思ってきました。 かえって邪魔になるかも、という懸念があったのです。 それなのについつい貰って、わざわざ運んで来たのです。 さてどうしたものか。 そうか四輪草刈機が入れないところに、入れてみよう。 花の谷では、昔は棚田だったところを、ブルーベリー畑にしています。 当然、崖っぷちが、いくらでもあります。 草刈機に引っ張られて、落ちて行きそうになることなんて、内緒ですが、時々あります。 もちろん、花の谷の経営状況にも、崖っぷちならいくらでもあります。 けれど、そっちは今は、どうか問いたださないでください。 とにかく崖っぷちなどに、麻袋を敷けば、危険回避になるでしょう。 なるべく重ね合わせながら、敷いてみました。 すみま ...
秋といえば落ち葉です 毎朝のお掃除の時に落ち葉が増えてきたなあと感じます わかりにくい写真になってしまいましたが 木の根元に遠慮するかのように青い朝顔が一輪だけ咲いていました 朝顔にはどちらかというと夏のイメージがある私は 季節のバトンタッチみたいに感じられました 昨日エコハウスにお見えになった方は 飯田の景色が気に入って何度か訪れており 今回は風越山の紅葉を見に来たのだそうです 季節の移ろいや景色を楽しめるのは四季のある 日本ならではの醍醐味ですね (N)
execution time : 1.691 sec