登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



皆様にご利用いただいてきたレンタサイクルですが この度下記のように貸出業務を終了させていただくことになりました 今までご利用してくださった皆様 ありがとうございました (N)
i例年に比べ今まで雪が不足気味。 しかし 新野雪まつりの日に 待望の沢山の雪が降った。やはり神事ゆえか。。 晴れた昨日 雪山道をドライブに出かける。 雪道は滑るのでドライブは緊張するが 慣れてくる ツルツル感が逆に楽しい。 車から眺める雪山道の景色は 最高♪ 夏とはまた違った景色で 寒さがまた気持ちいい。 途中 白樺キャンプ場で 休憩。 動画で撮影。。。 冬のキャンプ場:白樺キャンプ場 https://youtu.be/D0-bauwObmc 車内のBGMは 好きな”ヨハンストラウス”。 ご存じJrはワルツの王様と言われ彼の父も有名。 美しく青きドナウら彼らの2枚のCDを聞きながら。 美しく青きドナウ カラヤン https://youtu.be/uXAecfbC1Sk?si=KzHL3vwvlt5HlBod
おはようございます???? 前々回 特養の結果報告をしましたが 実はその後、空きが出た施設があると ケアマネさんから連絡が来ました。 まだ確定ではなくて 母の様子や面談などを経て 決まるそうなので 今は神にも縋る思いでいるところです。 なんとか決まるといいのですが… ???????????????????????????????????????????????? 年末に母の所へ行った時 あまりにもぽかぽか暖かくて お散歩日和だったので 母を誘って近くの大西公園まで 行ってきました。 母にはこの観音様が 階段下まで行ったのにわからない (見えない?)そうです。 以前なら家からここまで 姉の愛犬のお散歩に来ていたのに 大して歩いてないうちから えらいえらいと言って 家に戻ってから疲れたと言って ころっと寝てしまいました。 体力落ちたかなー???? そう思っていましたが ...
この日18時半より、飯田駅前の丘の上結スクエア内の「ムトスプラザ」にて開催された表記講座を受講してきました。 こういった講座とか会議では最前列とほぼ決めているので、今回も。すると、隣席にはお隣の地区の市議会議員、そして自己紹介時に振り返れば知った方複数。 皆さん自ら関わる活動や地域において、課題を感じておられ、この講座にて何か掴んでいきたいと考えておられる。 この4回ある講座では 「地域を良くしたい!盛り上げたい!」 「地域の困りごとを事業で解決したい!」 こういった想いにおいて 事業の組み立て方や、運営のコツについて学ぶ事ができる。 この講座の講師は市内での読書会でご一緒している方。 昨年は哲学者である内山節さんの講演でもご一緒していました。 第1回となるこの日 ...
カサゴは、 大きな物だけ 持ち帰り。 血抜きをして 持ち帰ったボラ。 塩焼き ボラの身。
美味しい蕎麦が食べたくて 蕎麦屋”おにひら” にでかける。 南信州でも有名な蕎麦専門店の1つ。 寒いので暖かいものも食べたいが 香りを味わいたく 蕎麦は やはり冷たい”ザル”で。 今年初めての 蕎麦。 美味しかった〜 帰りにお土産に 新蕎麦を買う。。。。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 本日、新年会の打ち合わせを行いました。昨年最後の行事、「しめ縄作り&餅つき会」の時は、色んなそばを味わおうと、話が盛り上がりましたが、今日の会議では、湯じそば(そばを投じるから「投じそば」だと今日まで思っていましたが、 そばをつゆに浸ける「湯じ」 が正しいようです。)、おでん、皿盛りで行う事が決まりました。 ガルテナーの皆様は、正午に管理棟にお集まりください。お楽しみに!!
昼過ぎだったでしょうか 物凄い風が吹いてびっくりしませんでしたか? 気密性の良いエコハウスですら 地震が来たのでは? と思うほどあちこちで音がして怖かったです 玄関はちょうど吹き溜まりになるので 朝は掃除をしたのに 一瞬でこんなになってしまいました これからの季節は風が強くなってきます マスクをするなどの対策を取って 埃だけでなくアレルギーなどの対策も行いましょう (I)
クズんなってGO、600円で見つけたので買いました。 ちょうどこのアルバムからピーズはどんどん良くなったのに、僕は自分の英語詞の曲の為に洋楽しか聴かなくなってしまった。 すれ違ってました。 横になっちゃったけど、全裸でラクダに跨がるはるとズボンは脱げなかったアビさん。 その後の2人の歩みを暗示するかの様です。 また横だ。 ピーズに捨て曲とかいまいちな曲は無いんですが、曲目見てもセカンドまでとははっきり違います。 って、どのアルバムもそうなんだけど。 特に「電車でおでかけ」「まったくたのしいぜGOGO」あたりがお気に入りですが、ラストの「平和」の詞が強烈です。 この諦観の皮を被った情熱は、自分の子供世代とかに響くんじゃないかなと思うけど、中高生で麻雀わかるのはごく少数派なんじゃな ...
環境省「重点対策加速化事業」に採択された高森町で、町民体育館で太陽光パネルの設置工事が進んでいます。 1/15、パネルや架台が現場に届いて、クレーンで荷上げしました。 昨年秋、プロポーザル(事業提案)方式で設置事業者の募集があり、2回の審査を経ておひさま進歩社が採択されました。 体育館に屋根貸し事業(オンサイトPPA)でパネル設置して、体育館を含む役場一帯で使用する電力の一部をまかないます。 体育館は災害時の避難所に指定されていて、非常時に使用する非常用コンセント、..
execution time : 0.262 sec