登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



未明にふった雪も やんで 曇り空ながら 一瞬太陽がのぞく。。。 いつもの 朝の散歩に出かける. 途中 ITAさん宅に寄って コーヒーをいただく、 ロケットストーブの周りで 世間話、 あいかわらずの話題豊富に圧倒される、楽しい〜? さて 今日の ヒルメシは・・・ 朝から仕込んで作りました。 新鮮なカキ(牡蠣)が入った 炊き込みご飯。 旨いね?!!
脳出血からの復活の道のり 大病をしても ”目標”を作ることの大事さ・・ TVで その経験者 ”出口治明(はるあき)”さんのドキュメントに感銘。 彼は ライフネット生命保険の創業者で、 立命館アジア太平洋大学の学長、 右半身麻痺や重度の失語症 74歳 彼のリハビリを経て復職するまでの道のりや、 学長として今思うことを語っていた、 すごい人だ〜 ただただ 生き方に感銘した。 人間 歳とれば 何が起きるかわからないも いざ なった時の心構えと その後の生き方 さて 日本人の特色を語る言葉の1つ ”謙譲の美徳”’(けんじょうのびとく) 自分自身を過大評価せず、他人に対して 敬意や礼儀をもって接することを意味する美徳の一つ。 これが デメリットと語られる場合も多いが あの大谷が最近のインタビューで 「私の美しい妻 ...
本日、待望の白ワイン出来上がってきました。 4年前にどうしても夏場にキンキンに冷やした自家製の白ワインを飲みたいと思い当園でシャ >続きを読む
「おとうちゃ。おかあちゃ。プレミアム商品券残っとったら使わにゃいかんに。」 平谷村関係者の皆さん!このブログを見たら確認を!! 老人世帯には子供さんから連絡してください。 ちんえもんくんの商工会商品券は今月末で終了。 回収率は例年より低く、タンスの肥やしになっている可能性大。 肥やしにもならんでな。 紙くずになっちゃうに。 先日役場からもらった花柄の商品券は3月9日までで・・・ どっちがどっちだか分からなくなっているかも。 「買い物行くのがおっくうだ。」なら ガス屋のノンちゃんに頼むといいよ。 ゴミ袋なら私が配達するし。 どうか回収率100%になりますように。 ご協力お願いします。 夕方から雪の予報 ライブカメラ>>> 路面チェック ?
氷点下の寒い日が続く・・・ 自分は暖かいところで育ったので 寒さは苦手 だが 冬の朝 過ごすコーヒータイムは、 好きな時間の一つ。 ほっこり温かいコーヒータイム!! さて 昔から毎日記入の”トマト農作業日誌” 最近は トマト作業が激減したので 作業日程表に アイテムを変えて管理。。。。 記入のアイテムは 今迄の”天気・気温”、”作業内容”以外に その日の ”血圧” ”体温” ”目覚め様子” ”歩数”・・・ これ フレイル対策・・・ ナント 後期高齢者の日記帳に なってきた(笑) 今日 ウォーキングで聞く BGM音楽は 楽器「篳篥(ひちりき)」の曲。 長さ約18cmの笛だが、音量と艶のある独特の音色で大好き。 東儀秀樹さんの弾く楽器と言えば有名。 ところで 昨日訪ねた新野の道の駅、 みかんと 野沢菜の漬物を購入 ...
2024年のりんごの作柄は、未だかつてないほどの悪さでした。 収量が少なく、少ないりんごをカメムシが吸って、さらには青っこい。 ふじ、ピンクレディーとも、例年ほど赤くなりませんでした。 贈答用のりんごの出荷はお断りしました。こんなことは初めてでした。 厳しい年でしたね。ほんとうに。 それでも、一月になり今年の収穫へ向けて剪定作業が始まっています。 剪定をしたり、梨は誘引といってワイヤーへ枝をしばっていく仕事があり、毎年悪戦苦闘です。 昨年の誘引を経験しているトゥムちゃんはやはり違って、みんなのお手本となっています。 標高の低い果樹園の南水の剪定が終わって、今は、山の上の果樹園の南水の剪定をしています。 標高の低い桃畑の剪定や摘蕾もだんだんと進んでいます。 今年はどんな一年にな ...
おはようございます???? 月命日から5日後は トイプードルエアロさんの 誕生日でした 生きていれば15歳に 人間で言えば76歳 私より遥かに上を行くおばあちゃん犬 でした happy birthday to you♪ の代わりに 生前良く歌って聴かせていた 「赤とんぼ」を 夕焼けを見ながら歌ってみたけど やっぱり泣けてしまって 途中までしか歌えませんでした???? もう大丈夫って思えてたけど まだ乗り越えてはいなかったんだって 気づきました いつまでもダメダメ母ちゃんです???? 誕生日には毎年 おもちゃとハーネスとお洋服を プレゼントしていました どんなおもちゃが良いかな〜とか このお洋服似合うかな〜とか こんなハーネスならお散歩も 楽しいかな〜とか 選ぶのが楽しみの1つだったのに そんな必要も無くなっちゃいました???? 去年プレゼントのおも ...
学生時代からの友人の娘です。 プロボクシング日本バンダム級のチャンピオンになった?!! 「娘がボクシングやってる」と聞いたときは殴られるの想像して震えちゃったけど・・・ 「イケ?」「そこでパンチ」なんてオバサン大興奮しちゃったよ。 ナナちゃんおめでとう!! 試合の様子は動画サイト【Lemino】で20月4日まで無料配信中です。 朝の最低気温-7度 最高気温4度 ライブカメラ>>> 路面チェック
先日のスキーでフレイルを強く感じ 今日は体力作りのプール・温泉へ! いつもより長めに泳いで全身運動・・・ 火照った体を鎮める為 帰りに 静かな場所へ! 町の”関昌寺”(かんしょうじ)を訪ねた。 お寺は 静かで背筋がピンと伸びる・・・ こんな雰囲気の中に 時々自分を置く。 お寺のピーンと張りつめたこの空気感・・・・好きだ~♪ 堀の水が完全に凍っている〜 ここは 好きな禅寺の1つで、曹洞宗の禅寺。 趣きたっぷりのお寺だ. いつ行っても綺麗に清掃されていて 気持ちが良いお寺。 毎日手入れが行き届いている禅寺。 柿の木に 柿が1つだけ残ってる・・・和尚さんの計らい。 その裏に 丁寧な生き方を感じる。 好きだ~ この里山・・・・ 時々 何で? こんな寒い街に 長くいるんだろうと言われるが 快適過ぎる街の暮らしへの ...
本日は、冬土用入り10日目! 今週は、24節気「大寒」を迎えましたが、気候的には寒がちょっと緩んだ感じでした。 本日は乙未の日、丑の司る土用の中でも、丑と対中になる未が巡っています。 メジャーになった夏土用の、「土用の丑」と同じ意味を持つ、 冬土用の、「土用の未」ってわけなんですね。 今日は、土同士のぶつかり合いで、土用期間中でも結構な激しさ(厳しさ)となる組合わせ日。 暴飲暴食など、もってのほか! 自愛の日と決めて、お過ごしくださいませ。自愛と言えど、動かないでじっとしているという意味では無いです。 CHAKAも、お昼休みに強烈な睡魔に襲われて、爆睡しました w 目が覚めたら、炭酸水を飲まねば・・・・モードになって、久々に炭酸水を作って飲みましたよ。 土の浄化作用の一環でもあ ...
execution time : 0.225 sec