登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



4月から新年度のスタート、〇曜日にまた新しいことが加わり ダブル・トリプルでの重なりとなりました シクラメンのお花が終わりになり、冬を越えて春へ、 ウグイスも遠くで鳴いていて、移動したのだと思います 桜も満開となりまして、人出が多く混み合ってきています 〇曜日はいっぱいとなりました。 ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
僕のジャガイモ植付けの手順。 ?3月20日に苦土石灰を撒いて準備しておいたジャガイモ用の区画に畝を作り、中央部に5?7cm深さの溝を掘る。 ?種イモを40cm間隔に並べ両側に元肥を施す。通常は30cm間隔だが今年は広めにした。? ?種イモの上に土を被せて植付け終了。黒マルチを張って栽培する予定だが、ひと雨降った後にマルチ張りをしようかな。? タマネギの苗が大きくなってきた。まるで僕のよう?に他所の畑と比べればかなり成長が遅いww。エネルギーを温存しておいて終盤一気に巻き返すのだ。 最後に、寒さに耐えて生き残ったキャベツとホウレンソウを収穫して本日の作業は終了。疲れた?! 次は長イモの植付け作業?が待っている。これはパイプを埋め込むのでかなり深く掘らなければならない。もっと疲れる??。 ...
今日も朝からとても良い天気です 桜も満開になり今度の土日はお花見に行きましょう エコハウスの周りも花でいっぱいになってきましたよ 春の良い季節ですのでどこかにお出かけしたくなりますね 年度末は何かと忙しい時期です 前年度の締めをして新しい年の事業を計画して 職場で異動のある方はまたまた忙しいですね 新しい年に向けて前向きに頑張りましょう (k)
今朝も 氷点下の寒さ、花冷えだ。 霜注意報が 連日。 トマトハウス入り口の梅の花は 青空の下 綺麗に咲いている。 さて 朝のトマト育苗、散水作業。 トンネルの中は温度管理下で 最低温度は11℃、今は25℃の適温。 育苗は 今の所 順調・・・。 ところで 露地のニンニク、玉ねぎは 旺盛な草が 一杯。早速 除草作業。 これからは 草との戦いとなる。。。
今年の桜はとても綺麗に咲いてます。あまりに綺麗だったので仕事の合間に桜狩り。1年に一回は桜撮りたいね。うーん、満足満足!...
量子力学や量子論はともすればスピリチュアル系統と結び付きがちだし、僕は実用性においてまだサイエンスの域に達してないとずっと考えています。 だから、スピリチュアル系と相性良いんだろうけど。 最先端の科学なんてそんなもんかも知れない。 高校生の頃だから、もう35年前に糸川英夫のたしか「空の宇宙論 般若心経で読み解く量子力学」って本を読みました。 日進月歩のサイエンスの世界で、これ程進歩が遅い分野も少なく、自然化学の一定分野とこの量子力学くらいなもんだと思うのですが、それはある種の「存在の仮定」を出発点とせず、その存在自体にフォーカスした、禅問答的な学問だからだと思います。 「仮定である存在を立証する為に存在を仮定された量子や光子の働きを観測・統計・立証する」わけで、そり ...
大好きな名優ロビン・ウィリアムスの映画、 ”いまを生きる” アカデミー脚本賞受賞の名作で 30年前公開の映画。 イギリスの名門校を舞台に、 型破りの新任教師と多感な生徒たちの物語。 期待通りロビン・ウィリアムスの演技力は素晴らしい。 表情で演じる事が出来る数少ない俳優の 一人なのは間違いない。 ラストは感動して 涙が溢れた〜 不偏的テーマで 色褪せぬ名作中の名作。 さて ユウメシは・・・ 週に1度の ”カレーライス” 美味しいね〜 【映画】いまを生きる 予告 https://youtu.be/S8Jgyw_v3MM
帯状疱疹2回目の予防接種の翌日、体が鉛。 ク?さんは熱をだして臥せってる。 昼、食欲なし。 午後、少し上向いたので粕汁を作りはじめた。 彼女の大好物なのだ。 人参、カボチャ、ジャガイモ、大根、ゴボウ、ブロッコリーの芯。白菜、生姜、豚肉を煮こむ。 粕汁、味噌、醤油で味付け。 ごま油を少々。 食べられるかな。
雨でしばらく園内を歩いてないうちに、ダンコウバイが咲いてしまいました。 岩倉川沿いに何株もあって、川面にかぶさるように咲いています。 マンサクより少し遅れていて、より春らしくなってから、の感じがします 。 残念なのは、クロモジは見かけないこと。 と言っても、どれも遠目には同じような景色ではあるのです。
4月のエコカフェ予定です いよいよ2023年度が始まります 広報いいだのエコカフェinfoと共に コラムを楽しみにお読みいただいていた方 いつもありがとうございます この度ページ数などの関係で 4月号の広報いいだより コラム欄がなくなりますので ご承知おきください (I)
execution time : 0.270 sec