登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



長女に花野井くんを「おもしろかったよー」と言われて嬉しかったです。 内心作者の森野萌先生のデビューのきっかけとなった、となりの怪物くんのが良かったかな?と思っていました。 となりの怪物くんについては、ハルとシズクという主役級、特にシズクは共感しづらいキャラ設定で、ハルもある意味悟空キャラというか、そのうえでどんどん出てくるありがちな周辺人物たちがなんだか物語を散漫にしてる感じがしてて、作者がろびことかいうのもちょっと気に食わなかったりしていたのですが、終盤に向けて伏線がどんどん回収される中、ハルとシズクの個々人と、ふたりの関係性が一気に深化するあたり、それがだらだらとした印象の中ずっと一点に向かっていたと感じるあたり、こりゃ、映画が駄作なんではなく、この感じは ...
5/24(火)、「11おひさまファンド」で太陽光パネルを設置した、喬木村の生活介護事業所ユアサポートぽっぽへ、パネルの屋根賃料で購入した寄付品の贈呈をさせていただきました。 利用者の方々へ、直接贈呈をさせていただきました。 毎年、希望する品物を選んでいただき、今年の寄付商品は、血圧計とカラオケセットです。 寄付品の贈呈を心待ちにしてくださっていたという利用者の方々の笑顔を見て、この業務を担当して良かったと心から感じました。 固定価格買取制度により屋根貸し事業でパネルを設..
ゾンビ映画、かなりな数あります。 ゾンビ、クローン、遺伝子組み換え・・・・・・ これは仮想でも、架空でもなくて、 チャネリングした映像だったに、違いない?
【新型コロナウイルス感染防止についてのご案内】6月1日更新 新型コロナウイルス感染防止に伴い、高森町からの要請によりまして以下のとおりご案内致します。 1.受付時の手指消毒・検温 2.柿丸くん食堂 同一グループ同一テーブル4人以内 滞在時間2時間以内 以上となります。 ご理解とご協力を宜しくお願い致します。 信州たかもり温泉 御大の館・湯ヶ洞
今朝出勤してきたら心配していた端っこに植えたゴーヤの蔓が ようやくネットに巻き付き始めていてほっとしました 「年齢とともに植物が好きになるのは口ごたえしないからかもしれないね」と 昨日知り合いに言われたことを思い出してしまいました とにかくこの調子ですくすく成長してほしいものです さて今日から6月のエコカフェの受付が始まりました フラダンスや健康体操、紙のアクセサリー、セルフメディケアと内容が多岐にわたっています これは以前参加させてもらった時の紙のアクセサリー、パピエルの写真です↓ コロナ対策で人数制限をしての開催になります 気になる講座がありましたら参加してみてはいかがでしょうか お電話お待ちしています (N)
厚生労働省令和3年賃金構造基本統計調査をみて思うこと。(続き) 雇用形態別の賃金 正規雇用労働者と非正規雇用労働者の賃金格差は1.5倍以上。 様々な理由があるとは思うが、割合でみると正規雇用が減って非正規雇用が増えてきている。 景気が悪化すると犠牲を強いられるのは非正規雇用者で、賃金格差に加えてこのような事態になる社会構図を何とかしなければと思う。 人材派遣会社の企業への売り込み合戦に企業が相乗りしてしている背景もあるのかな? 企業は採用・打ち切りを第三者に通達するだけなので気分的にも楽だある。企業の社会への貢献責任と負担軽減という難しい問題に第三者が入り込むと根本的な問題が安易に処理されてしまう。? 企業規模別賃金グラフ 産業別賃金グラフ ? ?
気持ち良く晴れ、ハルセミやウグイス、他にも知らない名前のイロイロが鳴いています。 なにも考えなければ・・・すごく平和。 5月末に種を撒いたヒマワリ。 今のところ鳥の被害もなくニョッキリ育ってます。 6(ロク)月9(ク)日はロックの日だそうです。 古い付き合いの皆さんはご存知かと思いますが・・・ 2006年にカギをつけたままの軽トラックが盗まれ、2013年には酒屋のカギをこじ開けられ泥棒に入られました。 危機管理がなってないのか、犯罪を呼び寄せる運命なのか、めったにないはずの経験がチョイチョイあります。 コロナの緊張が緩みつつある今こそ、カギも気持ちもカチッと閉めようと思います。
今シーズンはコロナもだいぶ治まって来てはいるものの体験の数は増えず、5月の高校生に続いての2回目になりました。今回は大阪の豊中市から来た中学生20名。いつもの通り 「おっかなびっくり」 始まったスプン作りも30分もすれば和気あいあいな雰囲気へと変わってゆきました。最初の出血騒ぎは男の子。「うあー」と言う声に驚いて生徒の方を見ると机に血。何が起こったのかと駆け寄ると 鼻血ポタポタ。経...
農作業は一段落し 今は余裕あり、 忙しくなる収穫開始時期前にと ぶら〜りキャンプ場。 真夏は暑く人が多いので 今が一番いい時期。 夏キャンプは 自分にはオフシーズン(笑) 本格的に梅雨になれば行けない・・・ ・・ということで 昨日 気分転換に向かった場所は・・・ ”池の島キャンプ場” ここは 豊かな緑と澄んだ和知野川沿いにあるキャンプ場。 1年ぶりに訪ねた。 ウィークデイなので キャンパーはいない。 長野県が実施する河川水質測定ランキングで 常に上位にランクされる透きとおった清流が自慢 の川。 夏場シーズンには もっと多くの キャンパーが集まるらしい。 しばし マイナスイオンを楽しむ散歩。 キャンプ道具を使って ”うどん”。 ポーチでエッグを加えて。 旨かった〜? さて DAYキャンプで費用は 1日¥200 ...
快眠アトリエ【眠りのニュース】 覚醒効果のある カフェインは 摂取後30分位で 効果が現れます。 若い人で3〜4時間、 年齢を重ねた人では さらに長い時間 覚醒作用が続き、 6時間続く人も います。 続く
execution time : 0.284 sec