登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ブルーベリー園花の谷は、東と北に村道が走っています。 南に岩倉川が流れ、西は岩倉川支流のタクラタ沢です。 岩倉川には、ブルーベリー畑から、何箇所か降りていけるようになっています. 写真は、白樺ブルーベリー畑の西の端です。 ここは平らで降りやすくなっています。 もちろん、冷たくてきれいな水が流れています。 あとは、ハシゴを使って降りるようになっています。 でも、たいていの子どもは、冒険心をくすぐられることでしょう。 車はブルーベリー園花の谷の駐車場でよいので、安心です。 ブルーベリーを食べたり、川で遊んだりのファミリーをよく見ます。 なお、タクラタ沢には、今年冬に砂防堰堤が作られました。 人工の滝のようなもので、水量は少ないけれど、面白そうです。 いずれも、必ず大人が付き添っ ...
家庭菜園のプチぷよミニトマト、雨よけシートを張る為の骨組みを設置出来ました 今年は小スペースでと決めた為、本来の苗木の本数の3倍が植わっているので、大きくなったら偉いことになる予感が… 苗の頭に花芽が確認出来る様になって来ているので、もうすぐ開花するのでは無いかと思われます 家庭菜園から取れる野菜達はトマト以外は緑ばかりなのでカラフルさは最高です プチぷよミニトマトは皮が肉球の様な柔らかさで皮が気にならずに食べられる物です これもたくさん取れたらお裾分けにて強制配布になりそうです
今朝取れたえんどう豆、そろそろ最終盤に入って来た感じで後1〜2回も取れれば良いかなぁ〜 先日見つけたキアゲハの幼虫は、既にサナギになっていました よく見ると他にもキアゲハの幼虫がサナギになろうと準備中の奴も見つけました
いよいよ、夏バージョンに模様替えしました^^ だいたい、11月くらいまでかな・・・・。 昔は、5月連休には夏バージョンにしてましたが、 テーブル暮らしより、床に座る暮らしを訓練してるのです。 床暮らしは、立ったり、座ったり・・・・・ に体幹マッスル必須なんですね。 テーブル暮らしになってみると、実に楽だなぁ・・・・ と感じます。 最近思うこと。 マスクは辞めてきましょ・・・ な方向なのに、マスクした人ばかりで、 スーパーなども、マスクのお願いの張り紙はそのままです。 さて、先月初旬に 体調絶不調だった我が家のインコちゃん、 元気です^^ Login ? Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world. www.instagram.com この投 ...
昨日は時の記念日でしたね だれにも平等に一日は24時間与えられていて 使い方は本人次第、と昨日ラジオで聞いて確かになあと感じました 時間と言えば飯田の丘の上ではおなじみのゆっくりタイプの乗り物である電動小型バスのプッチー プッチーの最高時速は15Km 土日祝祭日のみの運行ですがまちなかをゆったり走り 川本喜八郎人形美術館、飯田市美術博物館などへ行くことができます 普段は車での移動が多い方もたまにはこんなのんびりした乗り物に乗って ゆっくりした時間を楽しんでみてはいかがでしょうか? (N)
最近、ひょんなことで?「平等と公平」というテーマにぶつかり、ネットで調べてみた。 平等とは、権利が一様であることで、個人やグループに同じリソースまたは機会が与えられることを意味する。 公平とは、簡単に言えばずるや不正がないことを意味する。 ここに有名なイラストがある。? 左の図は、大人から子供まで同じ高さの台という権利が一様に与えられているので平等(Equality)と言える。しかし何だかおかしい。 右の図は、台の高さを調整し誰もが野球観戦できるようにしている。ずるや不正がなく公平(Equity)な状態と言える。 この図に3つ目を加えたら、 3つ目の図ではバリアが取り除かれ誰もが野球観戦できるようになっている。台の高さの調整やサポートなしに野球観戦できる。 このような処置を何と呼べばいいんだろ ...
暦の上で 「腐草為蛍 (くされたるくさほたるとなる)」頃。 草の中から蛍が舞い 明りを灯しながら飛び交う頃。 水辺や野の暗がりに浮かんでは消える蛍の光は、 まさに夏の風物詩。 さて 昨日 我が家から軽トラで10分、 売木温泉”コマドリの湯”へ 農作業の疲れを癒し サウナで無理やり汗をかく。 今のうちに 夏の暑さに慣れ 暑さに強くなる為の 熱中症などへの対策、 暑熱順化対策が続く・・・ 気分リフレッシュ!気持ちいいね〜
鯖の缶詰を開けたら、服の袖に汁が付きました。 そのまま酒屋へ出勤?匂います。 昨日のブログを書いて思ったこと。 『ロシアって嫌いじゃなかったのにな』 マンガ『宇宙兄弟』では、ロシアが国際ミッションに協力。 そして平谷村にはロシア出身の人の別荘があり、ウチにも買い物に来てくれます。 国のトップにイヤな人がいるだけ。 ほぼ良い人。 そう信じています。 ?
今朝は和食テイストにて行って見ようって事で、野菜サラダとご飯に味噌汁はともかくとして、ネギ入り卵焼きと焼きタラコ、鉄砲漬けと佃煮昆布迄 個々はそんなにたくさんのボリュームでも無いのに、これだけ食べたら腹いっぱいに やっぱり簡単なのはいつもの洋食メニューかもな…
快眠アトリエ【眠りのニュース】 続き カフェインなど 覚醒効果のある 主な飲み物と 食べ物 玉露・コーヒー 緑茶・ウーロン茶 コーラ・ココア チョコレート チョコレート入り のお菓子 滋養強壮用の ドリンク剤
execution time : 0.282 sec