登録ブログリンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
先日 トラクターの不具合が発生し 手に負えず 専門修理店に ドッグ入り(泣) ・油圧のロータリー機やロータリーの回転不具合 ・クラッチの2速のギヤかみ合い不具合 購入後7年間、重大不具合は無いが なにせ 年式20年以上の古い機種、 どんな問題が起きても不思議でなし。 自動車なら強制的に2年ごとに車検があるが トラクターの場合 問題が起きてからの対応になってしまう。 今回 7年ぶりの定期点検も含め ドッグ入り。 修理専門店で検査が終わり 費用見積もりができたと 昼前TELあり。 取り急ぎ 片道1時間半かかる遠方修理店へ出かけた。 外装が外されエンジンむき出しのトラクターを観ながら 対策方法確認、そして同時に 今回の定期点検が いかに重要か思い知った。 ナント 自分の知らない重要問題のわずかな燃料漏れ. それ ...
先日 トラクターの不具合が発生し 手に負えず 専門修理店に ドッグ入り(泣) ・油圧のロータリー機やロータリーの回転不具合 ・クラッチの2速のギヤかみ合い不具合 購入後7年間、重大不具合は無いが なにせ 年式20年以上の古い機種、 どんな問題が起きても不思議でなし。 自動車なら強制的に2年ごとに車検があるが トラクターの場合 問題が起きてからの対応になってしまう。 今回 7年ぶりの定期点検も含め ドッグ入り。 修理専門店で検査が終わり 費用見積もりができたと 昼前TELあり。 取り急ぎ 片道1時間半かかる遠方修理店へ出かけた。 外装が外されエンジンむき出しのトラクターを観ながら 対策方法確認、そして同時に 今回の定期点検が いかに重要か思い知った。 ナント 自分の知らない重要問題のわずかな燃料漏れ. それ ...
建築吉日に柱の建て方 ・・・ 新築工事 施工模様
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/4/20 18:54:01)
from キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記 (2022/4/20 18:54:01)
お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。 飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。 お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中 長野県飯田市鼎中平 鼎の家 O様邸新築工事 第二期 新築工事の施工模様です 本来、建て方は、棟上げ本日と同日になることが多いです。 しかし善い日に、柱の建て方を行う習慣が日本にはあります。 施工日程より、吉日に建て方が行えない場合は、前もって、建築吉日に柱を1本建てます。 柱を建てる日が、建築吉日なら縁起がいいです 上棟は天候のいい日がいいので、天気予報を見て施工日を調整します O様邸は、施工して善い日に柱を建てて工程を組むことにしました 建て方、 ...
昨日いつもの量販店によったとき、花コーナーを見ていたら、芍薬...
「ぶるぶるふるえている」 車に乗せる時、ブリーダーさんがそう言いました。 未熟児みたいな感じだったし、誘拐して行くみたいで、とても気が引けたものでした。 2011年の1月5日、金沢のキュートの実家から、連れ帰る時のことです。 コーギーは、人に甘えたりはしない、とは聞いてはいました。 でも、あんまりそっけない様子で、可愛いけど少し寂しい気がすることもありました。 カメラを向けても、横を向いてしまいます。 長いこと、柔らかい表情なんて、ほとんど見なかった気がします。 けれど、もうあれから11年、どうやらウチの子になったみたいです。 この頃は、お互い気心もわかってきたみたい。 いろいろ通じるようになりました。 昨日、散歩している時に、少し離れたところから撮りました。 拡大したら、微笑んでい ...
今日のランチはちくきゅーとラーメン ラーメンは私にとっては初めてかも知れない塩ラーメンに さっぱりしずぎて寂しいかと、昔懐かしい竹輪にきゅうりを突っ込んでマヨネーズで頂きました ラーメンの半分はお兄ちゃんが食べてくれて、ちくきゅーは半分づつ こんな位が丁度良いボリュームですね
エコハウスも建てられてから10年が経ちました 10年も経つと 雨風が当たる木製素材のところはどうしても痛みが出てきます 今回はシクロステーションの扉とその周辺の壁の修繕です この辺りは野良猫も多く 爪とぎ場となっていた壁もきれいになり 新品のよう・・・とまではいきませんが 見た目もとっても良くなりました 家を長持ちさせるためにも こういう修繕工事は大事ですね (I)
エコハウスも建てられてから10年が経ちました 10年も経つと 雨風が当たる木製素材のところはどうしても痛みが出てきます 今回はシクロステーションの扉とその周辺の壁の修繕です この辺りは野良猫も多く 爪とぎ場となっていた壁もきれいになり 新品のよう・・・とまではいきませんが 見た目もとっても良くなりました 家を長持ちさせるためにも こういう修繕工事は大事ですね (I)
先週の感環はアウトドアシアターでした。夜集まりデッキの上で映画を観ようという企画。でもこの日の夜は気温がグングンと下がり、とてもじゃないけど外で子ども達が映画を観るにはキツい状況に…。そこで急遽上映場所は室内に変更となりました。徐々に日が暮れて映画スタート。夜皆で集まり、お菓子を食べながら映画を観る。やりたいけど普段なかなか出来ないこと。身近にある非日常時間。いつもの様に...
75年前の今日、昭和22年(1947年)4月20日、昼前に市街地の一角から発生した火災はみるみるうちに拡がり、市街地の約7割を焼失する「大火」となりました。生まれる前の出来事で、もちろん体験はしていませんが、残されたわずかな動画(占領軍が撮影?)を見る機会があり、その混乱ぶりは目に焼き付いています。 この飯田の大火の経験とその後の復興は、飯田市のまちづくりの原点となっており、「りんご並木」はそのシンボルと言われてきました。36災や高度成長、バブルとその崩壊、市街地の空洞化など経て、旧市街地の人口は減少し、「りんご並木」を育てる東中も各学年2クラスの規模となっています。夢のリニアの時代に向かって、改めて75年間を振り返り、「りんご並木」に関わった一人としても、 ...
execution time : 0.300 sec