登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



早く目が覚めた今朝、 いつもより早い時間から農作業開始、 明日は 雨予想なので・・ さて 作業前に寄った大村湖、 高山植物ニッコウキスゲが今 見頃の最盛期。 今朝の農作業は。。。野菜の収穫。 生育旺盛で 野菜の消費が最近 追い付かない。 今朝 収獲したのは サラダ菜やキャベツ。 再び 大量消費策を練る日々・・・ ところで 昨年咲いた花の種を1ケ月以上前に蒔いたが 発芽の気配全くなし。アサガオ、ナデシコ、マリーゴールド。 諦めリセットして 種を新たに蒔いた。 思い通りに中々いかないのが 花や野菜の栽培。 遅めのアサメシは。。。 ”ご飯に味噌汁”! ”えごま”たっぷり振りかけていただく。 旨〜〜い? 食後一気に眠気が襲ってきた・・・ ナンカ 今から2度寝しそう〜 朝からこんなパターンも まぁ イッカ!
家庭菜園からえんどう豆がたくさん収穫出来てます 一昨年からプランターで作っているんですがこれがなかなか調子が良いんです でも問題は、長く取れたら良いのに、収穫時期がいっぺんにやってきて取れ始めると食べきれなくなってしまう事かな 既に後半戦に入って来たようで、1部茶色く枯れ始めているようです 夏迄には終わってしまうのでしょうが後どれくらい収穫させてくれるのかいちどにたくさん取れた物はお裾分けとして強制配布にまわしました
今日はコロナの影響で3年ぶりとなった当社協力会総会ゴルフコンペで高森CCにてプレーして来ました 私、最近腰痛がちょっと酷くて、坐骨神経痛は出てるし足裏迄痺れた状態が続いている中での今回のプレーに不安が… ショット自体は何とかごまかしてカバー出来ましたが、飛距離はだいぶ落ち、とにかくパッティングに課題が多いラウンドと成りました 1m以下のバーディーパットを3回とパーパットも1回外す結果になってしまいました 終わって見ればいつもと同じスコアーでは終われましたが、なんとも気持ちの良くないラウンドになってしまいました それでもこんな腰の状態でも。フルラウンド満足にプレー出来た事に感謝 ベスグロ賞には2打及ばずでは有りましたが、ドラコン賞1つ、ニアピン賞1つ、何打でもニアピン賞1つ頂く事に ...
今日はロールサイレージづくり第2段。 そば畑の雑草サイレージです。雑草と言いつつイネ科なのでそれなりによさそうですが、懸念事項は少し刈り遅れで開花してしまった後ということ。 まぁ無いよりはマシなので仕方ありません。 ニワトリ作業を終わらせて早速ラップマシンをもってそば畑へ。 昨日、ロールベーラーを持ってきているので、こちらでロールを作っていきます。 相方にはまだできてない場所の草集めをお願いしました。 ニューっと出てくる自動放出なので楽は楽です。 午後からは子供たちが来てお手伝いしてくれました。 2か所にラップを巻く場所を決めてそこまで転がして運んでもらいます。 途中、あと少しのところで紐が無くなってしまったトラブルもありましたが無事終了です。 ちゃんと数を数えていません ...
2022.06.04(土)本日2日目ありがとうございます昨日に引き続き、いや昨日より...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/6/4 20:40:28)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/6/4 20:40:28)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
海辺の波打ち際で、何かを探している人がいました。 時々、小さな何かを拾い上げて、ビニール袋に入れています。 「ガラスのかけらですよ。絵に使うんです。」 ニコッとして答えてくれました。 比較的若い男の人でした。 「でも、この頃はあまり見つからなくなりました」 確かに、ビニール袋には、ほとんど入ってないようでした。 「ペットボトルになってしまいましたからね」 そういうことですか。 あたりの砂浜を探してみましたか、確かになかなか見つかりませんでした。 ガラスの破片が、尖ったかどを削られて、宝石みたいになったのを、拾った記憶はあります。 マイクロプラスチックが、魚のからだの一部になりつつあるように思えます。 いずれ、人間のからだもそうなるかもしれません。 ガラスのビンのかけらのほう ...
久しぶりの投稿となりました。 5月から体調があまり良くなく、少しお休みさせていただいてました まだまだ復調途中ですので、休み休みブログも書いていきたいと思います。 さて、先日掲載した求人のブログを見てくださり、早速、歯科衛生士さんが新しく入ってくださることとなりました とても優しく丁寧で患者さん想いの衛生士さんです スタッフみんなとても助かっています。 今月はBeauteさんのホワイトニングのフォローアップセミナー、秋にはNDL mint seminarさんのSRPの実習セミナーと歯科衛生士さんみんなで受講する出張セミナーが盛り沢山です その他にも歯科助手さん、受付さんも含めてみんなで月に何回かウェブセミナーを受講してくれるので頼りになります。 一つ新しいアイテムです。 今まで使っていたフェイスシールド ...
ハゲた人は、強いイメージがあります。 もちろん弱いハゲも居るから、あくまでイメージですが。 頭皮を晒して生きている。 それだけで、強い気がする。 どうやら僕はハゲないっぽい。 茶化しではなく、ある意味憧れます。 月末にUQに切り替えたらたくさんデータの繰越が発生し、あー、先月ぶんはダブルで料金発生しちゃうのかな、と思いつつ、プラン5000円台まで落ちたし、そのうち相殺出来るかな、と思うしかなく、ギガに余裕があるぶん少しYou Tubeを見ちゃいました。 そういえば昨日はhorsegirlのアルバム発売日でしたが、買ってません。 あの、若さが魅力なフサフサ組の音に触れると、対極のものが頭に浮かびました。 built to spill。 2015年発表のuntetherded moon(聞き慣れない単語でスペル違うかも)が未聴だったので、 ...
夏日になる暑い日には どうしても日が差し込んでしまい 室内も気温が上昇してしまうため 午前中は格子をしめて 熱が入ってくるのを防いでいます 室内が少し暗くはなるものの 格子から差し込む光が良い感じで この雰囲気が大好きです 外気温は27度と高かったものの 格子の力で室内は22度と快適ですよ (I)
execution time : 0.464 sec