登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



久々に 温泉へ。 我が家から軽トラで10分、 売木温泉”コマドリの湯” ハードな農作業で体各所に痛み、筋肉痛、 それを癒すために向かった。 気持ちいいね〜 特に サウナで無理やり汗をかいた後は 気分リフレッシュ! 風呂から上がり 体重計に乗ったら 今までにない数値(67?)に 驚いた。 (サラリーマン退職当時は 83?) 歳とってもガマンガマンの積み上げ・・・ 身も心も 軽〜くなった〜? これからは 食うぞ〜 帰宅して 食べるラーメンの美味しいこと・・
おはようございます???? 昨日めでたくまたひとつ 大人になりました?? ここまで来ると 嬉しい気持ちもあるけど 誕生日だよーって素直に喜べない 自分もいます???? 数年前から 年金相談会のハガキが届くようになり その度にはぁとため息が出ます????????? でも… そんな気持ちも一気にぶっ飛びました! 娘ちゃんからお花のプレゼントを 貰っちゃいました???? 見て見て?? なんて素敵な花束???? 重量感が半端ない! しかも届けてくれたのが ここ数年ご無沙汰してますが 公私共にお世話になってるお花屋さんの ラプリさん???? 久しぶりに話も出来て 嬉しかった〜♪ 娘ちゃんが 「パパが生きてたらきっと花束を あげてたんじゃないかなと思って」って なんかもう泣けてくる???? そして思い出しちゃったよ???? ↓ 確かに花束たくさん貰ったな???? その ...
今日はすっかり忘れていたというか、連絡を待っていたのですが、知り合いの採草地の様子が良い感じになっているので、急遽、サイレージ作りの準備です。 天気予報を見ていると週末にかけて天気が悪いですが、今日から数字は晴れが続き、明後日からは気温も上がるとのこと。 (それにしても5月に入ってから気温が低くてびっくりです。) あわてて2年ぶりに機械を引っ張り出して整備の準備中です。 とりあえずエンジンをかけてみたりして、動力の確認などをしました。 草を刈るのは知り合いが持っている機械でやってくれるので、乾くまでの数日の猶予があるのでゆっくり進めようと思います。 そば畑で使っているトラクターのバッテリーを充電しました。 こちらも知り合いのところでお願いするつもりでしたが、もともと使っ ...
2022.05.17(火)昨年よりお越しいただきますお客様今日も曇りで一時だけ晴れみた...
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/17 21:11:11)
from LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service (2022/5/17 21:11:11)
この投稿をInstagramで見る Hiroki Nakata(@nojirikoguide)がシェアした投稿
あやめの花が、見事に咲いています。 野花菖蒲という言葉があります。 それで、花の谷に咲いているのを、こっちは野アヤメと、勝手に呼んでいます。 でも、ネットで見たら、アヤメは園芸品種はあまり無いような…。 確かに、花弁の付け根あたりに、網目模様のある花は、他には見ない気がします。 それなら、わざわざ「野」をつけることもないかもしれません。 まあそれでも、野あやめのほうが、素朴さをあらわしていい、と言うことにしておきます。 昨日アップしたチョウ、メールが来ました。 サカハチチョウだそうです。 ネットで見ると、模様が、八の字が逆さになった形だからそうです。 晩春の里山に見られる蝶とのこと。 メール、ありがとうございました。 初めて見た蝶だし、自分は、ネットで見つけられませんでした ...
今日は今年のグリーンカーテンのための整備です コーディネーター会議のあと早速始めました U建築の方も来ていただいて4人で頑張ります まずグリーンカーテン用のネットを張りました もう何年もやっているので手慣れたもんです あとは10年間はびこっていたアイビーを撤去しました 周りの前庭のクマザサなどを切り揃えたり すっきり綺麗になりましたよ 土が落ち着いたら来週ゴーヤの苗を植えることにします 今年もりっぱなグリーンカーテンができることでしょう 大きくなるのを楽しみに見ていてください (k)
今日は今年のグリーンカーテンのための整備です コーディネーター会議のあと早速始めました U建築の方も来ていただいて4人で頑張ります まずグリーンカーテン用のネットを張りました もう何年もやっているので手慣れたもんです あとは10年間はびこっていたアイビーを撤去しました 周りの前庭のクマザサなどを切り揃えたり すっきり綺麗になりましたよ 土が落ち着いたら来週ゴーヤの苗を植えることにします 今年もりっぱなグリーンカーテンができることでしょう 大きくなるのを楽しみに見ていてください (k)
おはようございます^^ 昨日(16日)は、食を伴う満月でした。 満月直近数日は、月が天頂に差し掛かる頃、起こされます こうなって、久しく・・・・ 昨夜も0時半くらいに、パチッと目覚めました 昨日は一日心身が不調な感じでした。 パワフルな波動感作を受けていたのだと思うのです。 しかし、この休日は畑仕事を予定していたので、ちょっと重い腰を上げました お陰様に、終日曇り空で、気温もあまり上がらず、快適に予定の仕事を済ませました! 今月は、お客様のサイクル的に、NewscanSWをする機会が集中していました。 何時ころからだろうか・・・・・ 不調の原因として上がる要因に、チャクラ的な要因が上位に上がる人が増えています。コロナ禍のせいなのかな・・・・? 今月は、特に 「あれ? この人もだ ...
今、お魚の水揚げ情報待ちで、やきもきしてます。 お魚と言えば、何度も言ってて皆様食傷気味かとは思いますが、僕はぼうずコンニャク信者で、教祖の定めた「究極の美味」をはみだせません。 オアカムロ揚がってるなー、と思いながら、我慢。 マダイなんて、もってのほかだ。 だって、ぼうずコンニャク先生の教義において、マダイやキンキは「非常に美味」、マイワシ・マアジ・マサバ・サンマが「究極の美味」。 そして、サンマの塩焼きに関しては「…名状しがたい(と、お得意のフレーズを繰り出した後に)、他の魚類を圧倒する味だ。ワタは鱗を噛んでいるが、それも味わって欲しい。鱗はあとから出せば良いのだ。」 うわあああああああああーーーー!かっこいい。 一生ついていきますっ。 そんなぼうずコンニャク先生、メ ...
今朝、「明日の長野県づくり推進会議」が開催され、会派代表として出席しました。席上、阿部知事より「熟慮に熟慮を重ねた結果、4選出馬の決意を固めた」との意思表明がありました。私からは、コロナ化禍など困難な状況下で再度県政に臨む決意をされたことに敬意を表しつつ、選挙で県民の信を問う以上、選挙中はできる限り公務は副知事以下に任せ、各地域に足を運び県民に訴えを届けるよう要望しました。
execution time : 0.291 sec