登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日の昼は女将さんのリクエスト。 春キャベツのペペロンチーノ。 店では辛すぎて出せなかったメチャ辛。 オリーブ油に唐辛子6本で辛味を抽出したあと、唐辛子は素揚げ。 ニンニクと一緒にトッピング。 唐辛子のパリパリ食感と風味がたまらない。 汗ふきふき完食。
曇り空の朝、 農作業着手遅れ気味が気になっていて 今日 トラクターの耕運作業を 強引に始める。 トマトハウスの稼働スタートに日に。 トマト栽培は 今年大幅に縮小。 家庭菜園規模の100本。 6棟のハウス中 1棟を使用、 それ以外は 夏季 土壌消毒で休ませる。 早速 1棟に牛肥や資材を巻き トラクターのアグリカ君で耕運。 今年も エンジンは 一発始動。 この作業を始めると 農業が今年もスタートすると 実感。 さて 春の山菜 ”ふき(蕗)” を手に入れた。 久々に ”伽羅蕗(きゃらぶき)” を調理。 ふきを甘く煮詰めて仕上げ。 しっかりとアク抜きをしたふきを、煮汁で煮詰めて仕上げる。 まずは下処理、塩 で板ずりし下茹でし 1時間ほど水につけてあく抜き。 後は サケ、しょうゆ 砂糖 みりんで 煮込んで完成。 1年ぶりの自 ...
GW、5月4日のみ満席です。 混雑が予想されます。既に宿泊等日時が決まってる方については早めに押さえてください。 遅れに惑わされてのんびり構えてノイバラハルシメジ開かせてしまいました。 アミガサタケは4本だけ。 もうコノシロなんでこんなうまいんだよコノヤローってくらいうまくて、今後激推しするとおもいます。 煮付けは正直マアナゴよりうまい。 酢じめがヤバすぎる。 こんな万能にうまい魚が下魚扱いなのは、鮒や鯉にも通ずるところ。 イワナやアマゴなんかより鮒がうまい。 イメージやブランドって怖いわ。 山菜も盛りだくさんで行きます。 ご予約ください。 OFUSEで応援を送る 料理 畔 長野県下伊那郡平谷村443-1 ご予約・お問い合わせ 090-3443-2682 毎週金曜定休日 ご予約優先 営業時間12:00~お客様次第
世の中世知辛いことがたくさんあります。 先々の不安に対することにばかり目を向けすぎて 不安の塊ばかりが気になっている方多いように感じています また、欲望の塊が制限を過ぎると、ブレーキが効かなくなります。 コントロールするのは自分自身です。。。 忙しい新年度でしたのでこのゴールデンウィーク 休みたい方は、しっかりと休んでくださいね ☆ブログの読者登録もどうぞ ☆個人セッションは完全予約制です(女性限定)☆ ☆リモート個人セッションご相談ください☆ セッションのご予約・お問い合わせは オーナーへメールまで 詳細などのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ お問い合わせ お友達追加してご連絡ください→
飯田市りんご並木で4/28(日)、「ぽぉの日曜日」が開催されます。 ゆるキャラやローカルヒーローが集まるイベントで、おひさま進歩エネルギーのマスコットキャラクター・さんぽちゃんも登場します。 ステージで行われるキャラクター紹介、ご当地キャラPRタイムに出て、会場で出会ったお客さまに「さんぽちゃんシール」を配布します。 ステージでは、地域戦隊カッセイカマンショー、「オーケストラと友に音楽祭」の出張コンサート、サンデーLIVEなどが次々開催されます。 会場には飲食ブースも多数出..
本日雨天のため、午前中の予定が空きました? 今年は、春からお外テニスを再開したのです。 お外テニスは、たまーに ゲーム要員として参加していましたが・・・ なんと・・・・ 3年以上ぶり! 室内テニスに限定していたのですが、それも併せて3年ぶりです。 年を重ねると、時間のフットワークが加速する!3ヵ月でなくて、3年って。。。。。 さて、ご紹介させて頂きました、 「アマチャンのブログ」 アマチャンのブログ アマチャンさんのブログです。最近の記事は「コロナワクチン問題研究会より(画像あり)」です。 ameblo.jp CHAKAの記事にイイネを頂き、辿ってみると・・・ とても解りやすく、きれいにまとめてある大切なテーマの記事がたくさんあった。 先のリブログ記事については、秋からのレプリコン ...
4月28日に「ぽぉの日曜日2024」が開催されます ぽぉはもちろん、ほかにも可愛いゆるキャラが大勢集合予定です 当日エコハウスではプラ板作りを行いますので 良かったら参加してみてください 尚、りんご並木は朝の8時から交通規制がかかりますので その点にはご注意をお願いします お天気が気がかりですが 楽しい一日になりますように! (N)
昨日の雨で花桃は花を散らしはじめました。 花桃は花を散らしながら新芽を生やしはじめます。 これから花桃は緑色に衣替え。
おはようございます???? 先週末に 天龍峡さくら街道の八重桜 娘ちゃんと見に行ってきました???? 話はちょっとそれますが この天龍峡の龍と言う漢字 ずっと疑問と言うかわからないんです 本当は天竜峡なのか天龍峡なのか? どっちの漢字が正しいのか… ちなみにこのさくら街道近くを 流れている川は天竜川と書き この地区は確か龍江と書いたと 思います 漢字の使い方違ってたら ごめんなさい?????♀? そんなわけで今年も八重桜 とっても可愛らしかったです???? エアロは今回もストライキで 行こうと誘っても動かず… なのでお留守番組となりました この日エアロの朝散歩は 結構な時間歩いたので お疲れだったのかな???? 今年はちょうど良いタイミングで 見に行けました お天気も良くて最高の お花見日和でした???? どれも桜とはまた違った ...
昨日夕方 ”天龍峡の桜街道” へ。 八重桜(ボタン桜)が 満開から散りはじめ。 ここは 遅咲きの200本の”八重桜”で有名なところ・ 天龍峡の北側、天竜川の左岸に沿って 南北に走る「天龍峡桜街道」 全長2?にわたって八重桜が植えられている。 天竜川沿いの散歩道、 川の流れる音に癒される。 親子での散歩姿がほほえましい。 鶯の鳴き声を聞きながら ウォーキングを楽しむ♪
execution time : 0.250 sec