登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



産経新聞
軽井沢ブリュワリー。 佐久市に工場があり、 妻と工場見学&試飲に 行ってきました。 正面玄関を入って、 すぐに右側。 かなり貴重な絵 なんです。 工場見学では、 丁寧に説明して くれました。 工場見学のあとは、 お待ちかね、 ビールをいただきます。 ここでしか飲めない 生ビールと、おみやげ用の 缶ビール。
今日は第2回大鹿村ウォーク。 健脚コース約9Kを歩いてきました。 コースの要所には案内表示があって安心です。 途中にある休憩所で冷たい飲み物の無料サービスを頂き助かりました。 で、歩きながら俳句づくり。 すぐさま女将から没をもらい、つづけて女将が一句。 ボツボツボツボツ。 楽しい一日でした。
今日は晴天の暑い中橋南夏祭りが開かれています エコハウスでは高校生がプラ板づくりを行っています 最初のお客さんは市長さんです 北棟1階では絵本の読み聞かせを行いました 暑い中涼みながら大勢の方が集まってくれました 紙芝居もあって大喜び 今日はこれから3時までお祭りは続きます 暑いのでお水だけは補給しながら楽しんでくださいね (k)
今日は晴天の暑い中橋南夏祭りが開かれています エコハウスでは高校生がプラ板づくりを行っています 最初のお客さんは市長さんです 北棟1階では絵本の読み聞かせを行いました 暑い中涼みながら大勢の方が集まってくれました 紙芝居もあって大喜び 今日はこれから3時までお祭りは続きます 暑いのでお水だけは補給しながら楽しんでくださいね (k)
大阪北区堂島浜に大阪支店があった2000年頃の話。? 近くに人気のうどん店「つるとんたん 北新地店?」があったので同僚とよく昼食を食べに行った。 関西風の出汁とコシのある手打ちうどんで、本場さぬきのうどん店に何度も足を運んでいるうどん通(?)の僕からしてもおいしい店だった。 当時はうどん1玉?3玉は値段が同じだったので通常は2玉を注文していた。? 夏真っ盛りの暑い日だったので、同僚とともに冷しうどん3玉を注文した。? ここでの失敗談。 店内は冷房が効いておまけに冷しうどんには氷がたっぷり。? ボリューム的には食べれるんだけど、3玉目あたりから身体が冷えて寒いことこの上なし。二人とも寒気と闘いながら食べたものだ。? 人間欲を出しとろくなことが起こらない。 何事も「ほどほどに」を寒さを ...
3連休の2日目は 晴日。 気温はぐんぐん上昇中。 トマトハウス横のR151号線は 朝から オートバイライダーが列をなして 楽しそうに ツーリング中。 自分はといえば 酷暑のトマトハウスの中で 収穫作業中(笑) 仕方なし・・・ それにしても ライダーたち・・ は楽しそうだ〜?
道の駅ひまわり市場、今シーズンのトウモロコシ初入荷!! Lサイス1,050円 Mサイズ980円 8月になると入荷数が増えるのでもう少し安くなります。 昨日は、弦楽四重奏のコンサートがありました。 なにげに「ござねぶり」をアピール! ダレにも聞かれなかったけど。
現在、10時過ぎ、曇り空です。 雨は降らない予報ですが、降るかも知れません。 昨日は、午後になって晴れ間も見えてきました。 やっぱり、蜂のことが気になります。 「いろんな蜂が来てますね。 でも、食べるのに夢中みたいで、だいじょうぶでしたよ。」 そうなんです。 蜜を吸う感じなのか、水膨れした実に来るんです。 でも、驚かせたり、払ったりしない限り、襲ってくることはありません。 過去18年間、小さめのアシナガに刺された人がいただけと思います。 畑全体に、ネットを張ればいいかもしれないけれど、それもいろいろと大変で…。 昨日は、東京からコーギーが来てくれました。 村内のキャンプ場に、泊まったそうです。 愛犬キュートやその東京の姉妹によく似ていて、もしや金沢生まれか、と思ってしまいました。 ...
現在、10時40分。曇り空です。 雨雲は東の方へ去っていくみたい。 でも、今朝も降りました. 地面が濡れています。 草がかなり生えっぱなしなので、濡れやすいです。 できれば、足元をしっかりしておいでください。 昨日の午後、誰もお客さんの来ない、ブルーベリー狩り受付所でのことです。 アイパッドに、1人寂しく向かっていました。 すると、コンクリートの上に、羽を立てて止まっている蝶を見つけました。 先日のアカマダラが、まだいるのかと見にいきました。 羽を立てているし、羽の裏の様子が似ていたのです。 すると、羽を広げました。 なにか紫色が見えます。 あわててiPadを持ってきて、遠くから撮りました。 自分には一度は見てみたい蝶がふたつあります。 ひとつはギフチョウ、もうひとつはオオムラサキです。 ...
execution time : 0.172 sec