登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



地元高校探究授業のお手伝い。防災を研究しているグループとの今後の進め方についてサポート。災害は避けては通れない。高校生に出来る事は何なのか。未来を生きる生徒達との時間は尊い。また呼んで下さいね。
昨年末から【Aち】のボタンが調子悪くなって・・・ (あああああああああああああああ)ってなってた。 ボタンが食い込んで戻らないストレス。 外して掃除してみたけど機嫌は治らず。 キーボード買い換えました。 ただ今、スイスイ初入力中です。 楽しいな。 今朝も冷え込みマイナス12度 ライブカメラ>>> 路面チェック
今日は寒いですがとても良い天気です エコハウス前のまちカフェの1月の予定をご紹介します 飯島食堂の彩りいなりは1/17(金)1/24(金)1/31(金) 1/30(木)はやすらぎの日で増田和菓子店さんです その他の日は日替わりランチがありますよ 定休日は日曜日です ぜひりんご並木にお越しの時はお寄りください (k)
今朝は メチャ寒くて マイナス10℃。 寒さで 中々布団から抜け出せない(笑) ゆっくり起床して 飲む朝の珈琲が旨い? さて 好きな俳優の1人 ハリソン・フォードの主演映画、 ”逃亡者” を鑑賞、 妻殺しの罪を着せられた医師が逃亡者となって 真犯人を追う。。という内容で1993年公開の映画、 メチャ面白かった〜 緊迫感ある逃走劇にハラハラ、 細かい伏線がある展開が素晴らしい ベテラン捜査官ジェラードが抜群の存在感、 ところで。。。 自分が子供時代よく見てたアメリカのテレビドラマ『逃亡者』. を思い出す、東京オリンピックの頃だ、 まだ覚えてる主役の名前 ”デビットジャンセン” 映画 「逃亡者」(1993) 日本版劇場公開予告編 https://youtu.be/6v00VhlpouA?si=MN13O0sO6SsGipRf
以前インスタのストーリーに 何の説明もなく掲載した写真 この写真についていろんな方々に ご協力いただき確認してみたんですが じつはあまり伝わってなかっみたいで 見ていただけば説明するよりわかると 完全に私の間違いでした、、汗 今回Newカラー2色が発売 ライムグリーンとホワイトシルバー この写真はライムグリーンとの比較をしました ワカサギ全体的にライムグリーンがあるのを確認できます このどこかにある特徴的な印象カラーは 季節・時間帯・温度・成長の度合いなど 常に変化しているものなのですが この部分は魚のどこを見てということではなく 全体を見て抽象的に色を捉えて見えてくるカラーを抽出 ↑ここ重要 見えるのはそのカラー一つということではないのですが このワカサギについてはライムグリー ...
美しい名車 ”いすゞ 117クーペ ” イタリアの工業デザイナー ジウジアーロのデザイン。 デザイン主導で決まったこのクルマの生産は 当然のように手間がかかり、大変だったようだ。 ・水冷直列4気筒 ・排気量1,584 cc ・最高出力120 PS 開発コードナンバーをそのままネーミングだそうだ。 1968年から1981年まで生産された 117クーペの販売価格は172万円で、とても高価な高級車。 参考までに当時の日産スカイラインGT-R(ハコスカ)の価格が150万円、 一般的な2000GTグレードは86万円、トヨタが世界を驚愕させた スポーツカー2000GTが238万円だった。 昔 学生時代のバンド仲間が この車に乗っていて カッコよかったな〜 彼は1級建築士なので。
おはようございます???? 先週ミスドの新作が発売されました 今回はピエールマルコリーニとの コラボコレクションは5種類 全種類買って 娘ちゃんと分けました バレンタインが近づくと チョコ系が出て来ますよね 今回の新作は5個???? ? ショコラフランボワーズファッション 濃厚なチョコの中に フランボワーズの酸っぱさで さっぱり感があって美味しかったです???? ? ショコラムーファッション 外にココアパウダーがかかっていて 3つの中で一番あっさりしていて 食べやすかったです???? ? ショコラノアール ホイップクリームがたっぷりで濃厚 クランチがザクザクしてて固めで 私は少々食べにくかったです 味も美味しいんだけどさすがに もたれる感じです???? ? ショコラノアゼット ? ショコラダマンド 私は上から3つを食べました 後の2 ...
2日間に渡る外国人向け防災研修in富山。防災の仕事でいつも組む相棒トカチと2人での講師。参加外国人のみなさんからの視点は本当に新鮮で、僕らも学びが多かった。宗教が理由で食べられないもの。同じ食材でも切り方で口に出来なくなること。今後の避難所運営では、益々多様な避難者を視野に入れていく必要が出てくる。そして何より、彼らのような若く元気があり、日本が好きな若者に避難...
「さぁ帰って飲むかな」と酒屋を閉めた三連休最終日。 満月が顔を出したところでした。 17時にこの明るさ。 真冬ではあるけれど、日が長くなりうれしくなります。 パン屋さん横にクオリティの高いオラフの雪だるまが出来ていました。 朝の最低気温-6度 最高気温3度 夜中にまた雪が降る予報 ライブカメラ>>> 路面チェック ? ?
あきとも先生のブログ記事を、リブログさせて頂きました^^ いつも、シンクロが起きる、あきとも先生の記事に、鳥肌! 先週のお仕事で、よく話題に上がった、 「目指している方向について」「ベクトルの向き」について。 というのも、来年(2月節明けからの)運勢カレンダーをお渡ししている1週間だったからですが、 矢印の向きというのは、本当に意識したいところです。 向けたほうに、進んでいくからなんですね。 さて、「算命ワークショップ」の告知です! 日 時 : 1月30日(木)19時?21時半 テーマ : 乙巳の年間運勢の活用法! 参加費 : 1500円 参加資格 : 年間運勢作成者 持ち物 : 筆記用具・スケッチブック・飲み物・運勢カレンダー・個人鑑定資料 今回のワークは、お手元の運勢カレンダーに目 ...
execution time : 0.239 sec