登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今年、最初のお客様はカケス君。 なんだ、カケスかってくらい見慣れているけど、賑やかで愛されキャラ。 あまり人をこわがらないのもいい。
松焼きが行われています。 お正月飾りなどを燃やし、無病息災を願う行事。 炭になる頃にお餅を焼くのが楽しみなんだけど・・・ 孫2人は暑くて近づけないでいました。 バーバ酒屋の開店時間だから行っちゃうけど、お餅のお土産を持ってきてね。 朝の最低気温-10度 最高気温3度 ライブカメラ>>> 路面チェック
今朝は結構寒かったですねー3℃でした 今年のお正月はお天気が良くて良かったです 今日も青空が広がっています 去年から今年にかけては9連休の方々も 多かったんではないでしょうか そんな楽しかったお休みも今日で終わりですよ 明日からまた元気に働きましょう 今年も力いっぱい仕事ができることを喜んで お仕事をしない方は何かやりたいことを見つけましょう (k)
元旦の初詣に続き 昨日朝 訪れたのは 遠州三山の1つ、”油山寺” 。 真言宗の開祖・空海(弘法大師)を 祀る大師堂(だいしどう)がある真言宗のお寺。 愛媛の四国遍路旅から帰って 3ケ月。 ここの本尊は 薬師如来で 病気を治してくれる如来。 約250段の階段を登って 薬師本堂と 大師堂 へお参りする。 「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」 真言宗のご本尊は大日如来だが 油山寺は 三重塔に秘仏大日如来が安置されているとのこと。 長い坂道を歩き 木々の中 歩くとマイナスイオン溢れ とても気持よく リフレッシュできる。 さて 入り口の御霊杉(ミレイスギ)も弘法大師と縁が深く 大師が ここを訪ねられた時 病気を治した関連の”杉”らしい。 油山寺 https://youtu.be/6_wPtP9QvoY?si=H15jj7Ne8k9lGEae
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 年末に作った雪だるまが溶けずに残っています。 さすがに朝は冷え込むものの日中は暖かく感じるお正月でした。 私は・・・滑って転び腰を痛めました。 重い物は持てても、ひねる事が難しい状態が続いています。 そこが明けてもめでたくないところ。 酒屋は本日より通常営業を開始しました。 今朝の最低気温-7度 最高気温2度 ライブカメラ>>> 路面チェック
新年始まりの感環は『みんなで学ぼう災』紙コップでラーメンを煮る!と『正月だもの餅ピザ』でした。まだまだお正月気分の初感環は、毎年参加人数はあまり多くないけれど、色々と試すには少人数が最高。今回の餅は2種類。日本のお餅と韓国のお餅。どちらもピザにしちゃいます。ピザはデザートピザも合わせて3枚。そして紙コップラーメンは2種類。紙コップでお湯を沸かせる...
浜松から車で2時間、 ここは 茶臼山スキー場。 正月の運動不足を解消する日。 茶臼山スキー場へ向かう。 スキー場に向かう山道も かなりの雪。 休日なので スキー客はかなり多い。 いつもは休日を避け 静かな平日に向かうが・・・ 今日は 南アルプスは絶景で 素晴らしい眺望に 気持ちが癒される。 さて 帰ってのユウメシは。。。 お節料理に飽きて シンプルな ”カレーライス” 旨いね〜? 茶臼山スキー場 https://youtu.be/BT-K5sFHdCE
☆カラスヘビ(子どものころ聞いた) 真っ黒で足が2本あって、ボットン便所から飛び出してくる。ぴょんぴょん跳んで、どこまでも追いかけてくるそうな。もし噛まれたら即死だと言っていた。 そうしたら夢で見てしまった。必死になって逃げた。走ることが苦手の子だったのに、どこまで走っても追いつかれない。ついに道が行き止まりの壁にぶつかった。噛まれる、と思ったら目が覚めた。 足があったらヘビではないのに。 ネットの時代になってから検索してみたら、シマヘビの黒色体とあった。毒は持たないが、気性が荒いと言う。 長い間の疑問が解けたような、解けないでも良かったような。
皆様、あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。さて正月に天気が良かったから、去年めっちゃお世話になったトヨタアクアを洗車してみた!年末に降った雪で融雪剤撒かれて、アクアが真っ白になってたんだよね。たぶん下回りも塩だらけだろうと思って、去年作った自作の下 ...
昨日は ヤマハリゾート ”北の丸” へ。 静かな場所で 少しリッチにな雰囲気に。 家族で コーヒーとケーキをいただく 元旦くらいは 人込みをさけ 静かに会話を楽しむ・・・・・これホントの贅沢気分。 静かな場所で 少しリッチにな雰囲気に。 この1年も このような穏やかさに満ちた生活を さて 自分は 昨年 初詣の帰りでにこの”北の丸” で 1月1日の16l時10分 家族でコーヒーを味わっていた時 石川地震発生、揺れた〜 その被害の状況にいたたまれなく 発生後 昨年3月初に ボランティアに石川に向かった。。。
execution time : 0.237 sec