登録ブログリンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今年70周年を迎えるりんご並木を歩行者天国にしたイベントを開催します。 音楽等の芸術やグルメ等が楽しめます。 近くの動物園や美術館にもぜひお立ち寄りください。 【開催概要】 ●日 時: 9月3日(日) 12:00〜16:00 ※雨天決行(荒天の場合は中止) ●場 所:りんご並木(扇町〜通り町)及び本町1丁目界隈 ●交通規制:11:00〜17:00 ※本町とりんご並木の交差点は車で通行することができません。 ※銀座側から本町市営駐車場までは入れます。 ●駐 車 場:市営駐車場(2時間無料) 他市内有料駐車 ●主なイベント内容 ・音楽、ダンスステージ ・高校生と大学生による南信州の伝統文化の発信 水引による地域のブランディング・地域活性化を目指す 高校生プロジェクト「いいらぼ」と同志社大学・多田ゼミ生と ...
トレンド入りするくらいのニュースが身近に起こるって事はほとんどないけど・・・あったの酒屋に。 処理水放出で中国から迷惑電話が相次いでるってソレ。 8月25日にきていた中国からとみられる86から始まる国際電話。 「ザワザワホニャホニャ・・・」 何を言ってるか分からないけど、よく営業電話でありがちな大きな部屋で何人もが話してる雰囲気。 「もしもし?もしもし?」でも返答がなく、こちらから電話を切りました。 5分後にも同じ番号から着信があったけど出なかったです。 昨日のニュースを見て、着信履歴を確認してようやく納得。 なんとご苦労で幼稚な嫌がらせなんだろう?。 「え?もしかしてご注文でしたか??」←そんな事ないよな。 全く被害はないけど、なんとも気持ち悪い感じです。
丘の上飲食店で食べ歩き・飲み歩き・まち歩きイベントです。 1冊5枚つづりのチケットとマップを手にして 色々なお店を巡りながらグルメなまち歩きを楽しみましょう! 1枚のチケットで「おつまみ1品」と「ドリンク1杯」が楽しめます。 コロナ禍からの復興を願い、今年は4年ぶりに通常開催します。 ぜひ丘のまちを楽しんでください。 〈開催日〉 8月27日(日) 11時00分〜オープニングセレモニー(飯田信用金庫本店前広場) 〈チケット〉 ●前売りチケット:1冊4,000円(5枚綴) 8月1日(火)〜8月24日(木)まで まちなかインフォメーションセンターのみ 8月26日(土)17時00分まで販売 取扱場所:参加店舗、参加呉服店、飯田駅観光案内所、 まちなかインフォメーションセンター、(株)まちづくりカンパニー ●当日チケット: ...
【開催日時】 令和5年7月16日(日曜日) 午前9時〜午後2時まで 【交通規制日時】 令和5年7月16日(日曜日) 午前7時〜午後3時まで 【交通規制区間】 りんご並木(扇町〜通り町)および本町1丁目 ※本町とりんご並木の交差点は車で通行できません。 ※銀座側から本町市営駐車場(現在2時間無料)までは車で入れます。 【主なイベント】 ○松一獅子舞教室の演舞など ○飯田東中学校によるりんごジュース販売 ○金魚すくい、風船ヨーヨー釣り、ゲームコーナー ○かき氷、焼き鳥などの販売 ○いいだ丘のうえ朝市 いろいろなジャンルのお店が大集合! ○ふるさとコンサート(橋南公民館1・2) 10時00分〜11時00分 【出演団体】なついろカルテット ※天候などにより内容が変更になる場合があります。 【問い合わせ】 ○イベントに関 ...
りんご並木・飯田市立動物園は今年70周年を迎えます。 飯田大火からの復興のシンボルである2施設は、飯田市の皆様に大切に守られてきました。 ぜひこの機会に丘のまち(飯田市中心市街地)周辺を歩いてお楽しみください。 【開催概要】 ●日 時: 6月18日(日) 午前10時〜午後4時 ※雨天決行(荒天の場合は中止) ●場 所:りんご並木(扇町〜通り町)及び本町1丁目界隈 ●交通規制:午前8時〜午後5時 ※本町とりんご並木の交差点は車で通行することができません。 ※銀座側から本町市営駐車場までは入れます。 ●駐 車 場:市営駐車場(2時間無料) 他市内有料駐車 ●主なイベント内容 ・音楽、ダンスステージ IIDAWAVEアコースティックライブ STEEZ Music Studio スタジオ・フェイス 座・獅子乃翼(和太鼓演奏) な ...
まちかど芸術祭inりんご並木 りんご並木で芸術の秋を一緒に楽しみましょう。 音楽ライブやダンスの発表のほかワークショップも開催します。 開催日時 令和4年9月4日(日曜日) 午前12時00分から午後4時00分まで ※雨天決行 ※天候によってはイベント内容が変更となる場合があります。 交通規制日時 令和4年9月4日(日曜日) 午前11時00分から午後5時00分まで 交通規制区間 りんご並木(扇町〜通り町)および本町1丁目 ※本町とりんご並木の交差点は車で通行できません。 ※銀座側から本町市営駐車場までは車で入れます。 主なイベント(予定) ・ステージ 12:00〜 高校生、社会人によるアコースティックライブ 13:00〜 マキバレエロワイヤル 13:30〜 STUDIO FAITH 14:00〜 アリスバトンクラブ 14:30〜 STEEZ Music Studio 15:00〜 伊吹あいミ ...
わくわく並木広場〜なみきバザール〜 開催日時 令和4年6月25日(土曜日) 午前10時00分から午後4時00分まで ※雨天決行 交通規制日時 令和4年6月25日(土曜日) 午前8時00分から午後5時00分まで 交通規制区間 りんご並木(知久町〜通り町)および本町1丁目 ※本町とりんご並木の交差点は車で通行できません。 ※銀座側から本町市営駐車場までは車で入れます。 主なイベント(予定) ・ステージ アコースティックライブ(高校生ほか)10時00分から ジャズライブ15時00分から なみきマーケット店長さんのおすすめ紹介(プレゼントもあるかも!?) ・ぽぉ出演 ・VR体験 ・飯田丘のまちXRツアーアプリ体験 ・飲食・物販ブース ※当地域の新型コロナウイルス感染警戒レベル5以上の場合は中止となります。 ※天候によってはイベント内容が ...
お盆も過ぎ、8月も終わろうとしているのに夏が終わりません。こんなことは初めて・・・。例年遅くても20日を過ぎるころにはアキアカネが飛び交い虫の音も大きくなり、風や空気に 秋 を感じて、なんとなく過ぎゆき夏に「さびしさ」を思うものなのですがそれがない・・・。やっとススキの穂は出始めましたが日中の暑さはまだまだ続いています。それでも朝晩の涼しさはすっかり秋の雰囲気。半袖ではちょっと...
秋の味覚 秋刀魚(サンマ)、 秋の代表的な鮮魚。 これから旬を迎える秋の味覚が今年もピン。 サンマは去年に続き不漁の見通しらしい。 ・・・・ということで 昨晩のユウメシは ”サンマの塩焼き”。 秋の味覚に舌鼓? かって 庶民の味 サンマの塩焼き。 身近なこの味が 今後も気軽に楽しめそうもない。 さて 昨晩 野球「高校日本代表 対 大学日本代表」戦をTV観戦。 未来のスター候補集結の場! 観ていて さすが大学生! しばし試合内容に釘ずけ。 ところで 野球関連で プロ野球の名将と言われた 故・野村克也氏が残した名言を思い出した。 心が変われば態度が変わる。 態度が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 運命が変われば人生が変わる。 野球の ...
野球では、毎回塁上をにぎわしてもホームベースを踏めなければ得点にならない。 サッカーでは、いくら攻撃の主導権を持っていてもボールがゴールラインを越えなければ得点にならない。 逆に、たった一つのミスであっけなく相手に得点を与えてしまうことだってある。 ここ一番というチャンスをものにできる能力は、雑念を振り払いどれだけ集中力を発揮できるかにある。 先に成功したイメージを描くとろくな結果にならない。 と、思ってはいるがどうしてもその先にある期待値が大きく同じ失敗を何度も繰り返してしまう。 悲しいかな人間の性????? お気に入りの曲? Norah Jones - I've Got To See You Again
execution time : 0.247 sec